栽培記録 PlantsNote > いちご > とちおとめ > いちごの水耕栽培2018秋冬
いちごの水耕栽培です。 赤くなったいちごを16個収穫しました。 合計の収穫は59個になりました。 白蜜香は、満開ですが、ランナーをバシバシ出し始めました。 水耕栽培の液肥タンクが空になっていましたので、液肥を18リットル...
19.6℃ 8.2℃ 湿度:77% 2020-03-09 516日目
いちごの水耕栽培です。 赤くなったいちごを12個収穫しました。二株から大量収穫です。 合計の収穫は43個になりました。 白蜜香も満開になってます。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-03-05 512日目
いちごの水耕栽培です。 赤くなったいちごを15個収穫しました。二株から大量収穫です。 合計の収穫は31個になりました。 しばらく留守にしてましたので、帰宅したらいちご狩りができました。
10℃ 7.6℃ 湿度:86% 2020-02-26 504日目
いちごの水耕栽培です。 赤くなったいちごを6個収穫しました。 合計の収穫は16個になりました。 いちごが巾着形です。 白蜜香の小株が開花しました。 花が大きいので期待します。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-02-19 497日目
収穫したいちごの糖度を測定しました。 比較対象として「あまおう」の糖度も測定しました。 自家栽培のいちごの糖度は、10.5くらいでした。味は酸っぱさと甘さがあります。 果肉は締まっています。 一方、あまおうの糖度は10く...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-02-18 496日目
いちごの水耕栽培です。 赤くなったいちごを四つ収穫しました。 合計の収穫は10個になりました。 大きいいちごは18グラムありました。トータル44グラムでした。 まだしばらく収穫出来そうです。 親株二株のがんばりがす...
15.6℃ 8.8℃ 湿度:68% 2020-02-15 493日目
いちごの水耕栽培です。 赤くなったいちごを一つ収穫しました。 合計の収穫は6個です。 18グラムありました。収穫して洗って食べましたが、美味しかったです。 白蜜香のランナーの一株を切り離して独立の株にしました。空いている...
12.4℃ 2.1℃ 湿度:42% 2020-02-08 486日目
いちごの水耕栽培です。 今朝はこの冬一番の冷え込みでした。 朝7時の気温は0℃、水温は12.5℃でした。 いちごにとってはへっちゃらな寒さでしょう。 大物が色付いて来ましたので、楽しみです。
6.5℃ 0℃ 湿度:48% 2020-02-07 485日目
いちごの水耕栽培です。 赤くなったいちごを一つ収穫しました。 合計の収穫は5個です。 収穫して洗って食べましたが、美味しかったです。 未熟のいちごが沢山なっています。 一株からどれだけ採れるか気になります。 白蜜...
11.3℃ 6.4℃ 湿度:53% 2020-02-04 482日目
いちごの水耕栽培です。 赤くなったいちごを二つ収穫しました。 合計の収穫は4個です。 収穫して洗って食べましたが、美味しかったです。 残念なのは形です。 人工受粉が適当過ぎて、花粉がうまく付いていないようです。 白蜜...
17.6℃ 8.5℃ 湿度:56% 2020-01-30 477日目
hareotoko さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote