栽培記録 PlantsNote > いちご > とちおとめ > いちごの水耕栽培2018秋冬
いちごの水耕栽培です。 アブラムシが発生してます。 明日、薬剤散布します。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-04-09 181日目
いちごの水耕栽培です。 白蜜香、ランナーを2つ出していました。 時期的に合わないので、2つのランナーを摘みました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-03-28 169日目
いちごの水耕栽培です。 液肥を交換しました。 古い液肥は約11リットル残ってきました。ちなみに古い液肥のECは1くらいでした。 OAT1号、2号を使って新しい液肥を20リットル作りました。 ECは0.8、今回は、OAT5号(...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-03-27 168日目
いちごの水耕栽培です。 とちおとめ3号のいちごを3つ収穫しました。 のらいちご2つ収穫しました。 とちおとめ3号の糖度を測りました。 糖度は12.5度でした。酸味が無いので甘さを強く感じます。
14℃ 2.3℃ 湿度:38% 2019-03-24 165日目
いちごの水耕栽培です。 花が次々に咲いてます。 のらいちごを4つ収穫しました。 とちおとめ1号、2号、3号、白蜜香共に順調です。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-03-20 161日目
いちごの水耕栽培です。 のらいちごから2粒収穫しました。 甘くないです。 とちおとめ3号、白蜜香が開花しました。 糖度17.5を記録したプラチナ株(勝手に名付けた)のとちおとめ1号がまた開花しました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-03-15 156日目
いちごの水耕栽培です。 のらいちごから5粒収穫しました。 甘くないです。 とちおとめ1号、白蜜香につぼみが付いているのを確認しました。 アーリーセーフを散布しました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-03-06 147日目
いちごの水耕栽培です。 いちごを収穫しました。 とちおとめ2号から2粒 のらいちご複数から2粒 本日の収穫は4つです。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-02-25 138日目
先日収穫したいちごの糖度を測定しました。 (1)とちおとめ1号 (2)とちおとめ2号 (3)ノライチゴ (1)は前々回、糖度17.5を出した株です。 今回は糖度18が出ました。比類なき(言い過ぎ)甘さです。酸味がありません...
12.8℃ 6.7℃ 湿度:70% 2019-02-19 132日目
いちごの水耕栽培です。 いちごの甘い香りが漂っています。いちごを収穫しました。 とちおとめ1号から1粒 とちおとめ2号から2粒 のらいちごから1粒 とちおとめ1号は、糖度17.5を記録した株です。今回も高糖度が出れば、...
11.7℃ 4.7℃ 湿度:35% 2019-02-17 130日目
hareotoko さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote