7/7 切干し大根作り 春作大根最終 - えん麦-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > えん麦 > えん麦-品種不明 > 保存食作り

保存食作り  栽培中 読者になる

えん麦-品種不明 栽培地域 : 長野県 茅野市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : ハウス栽培 栽培面積 : 1㎡ 挿し木、接ぎ木等 1
作業日 : 2022-07-07 2018-11-16~1329日目 天気:- 気温:-℃ 湿度:-%

7/7 切干し大根作り 春作大根最終

最近はイマイチ体調が良くなかったので、もう残りの大根も切干しにすることにしました。

今年は30本以上切り干しにした気がします(笑)

来年まで食べれそう。
まだ冬に干した凍み大根や切干し大根も残ってるんだよねー

大根にはしばらく困りませんね(^◇^;)

最後です

これを干しました

えん麦-品種不明 

コメント (2件)

  • みねさん 2022-12-14 14:57:30

    こんにちは。
    ウチの保存食は干し柿と切干し芋です。
    せっせと作るのですが、出来上がるソバから食べられてしまうので
    ちっとも保存食になりません。汗

  • hirolyさん 2022-12-14 16:44:05

    こんにちは。
    うちは野菜は干し柿と切り干し大根位ですかねえ。ごぼうを沢山作ってる時はごぼう茶や干し牛蒡も作りますけどね。

    冬に椎茸を栽培してる時は干し椎茸。
    釣りに行ったら干物なども作りますよ。

    サツマイモは今は栽培していないので干し芋はやりませんね。昔は実家で作ってましたけどねー。

    基本的に野菜を栽培しているので、毎日野菜を沢山食べていて、余った野菜を保存食にして冬に食べますね(^_^)

GOLD
hiroly さん

メッセージを送る

栽培ノート数185冊
栽培ノート総ページ数7335ページ
読者数14

家の前のプランターと、市民農園で少量多品目でいろんな野菜を育てています。特にトマトが好き(^^)

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数14人

家の前のプランターと、市民農園で少量多品目でいろんな野菜を育てています。特にトマトが好き(^^)
-->