-
CFプチぷよ7/26
CFプチぷよの水耕栽培です。
カラスに房ごと狙われています。
防虫ネットで保護しました。
不味そうなプチぷよなので、鳥に食べてもらっても構いませんが、食べ方が汚いので、そろそろ制限します。
32.5℃
25.5℃ 湿度:76% 2019-07-26 171日目
-
CFプチぷよ7/24
CFプチぷよの水耕栽培です。
きれいな赤に成りません。
もうすぐ梅雨明けですので、梅雨明け以降に本来のプチぷよが収穫できればと思います。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-07-24 169日目
-
CFプチぷよ7/15
CFプチぷよの水耕栽培です。
脚立を使って整枝と剪定しました。
下葉を取って実を見える化しました。
実が赤くなりません。
日照不足が原因だと思います。
お日様が恋しいです。
23.9℃
19.8℃ 湿度:90% 2019-07-15 160日目
-
CFプチぷよ7/11
CFプチぷよの水耕栽培です。
支柱を立てました。
整枝しました。
わき芽を少し取りました。
枯れた葉を取りました。
また雨降りの天気になるみたいなので、枝が折れないように支柱に枝を縛りました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-07-11 156日目
-
CFプチぷよ7/4
CFプチぷよの水耕栽培です。
雨が本降りになる前に収穫しました。
朝食でいただきました。
この薄皮、この食感!味も濃厚!
また次が食べたくなりました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-07-04 149日目
-
CFプチぷよ7/3
CFプチぷよの水耕栽培です。
枯れた葉を載る取りました。
整枝しました。
赤い実がなってきました。今度こそ収穫したいです。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-07-03 148日目
-
プチぷよ、いずこへ
CFプチぷよの水耕栽培です。
待ちに待った収穫、と思ったら、昨日見た果実がどこかへいってしまいました。
鳥?雨?風?何が起きたのか分かりませんが、周辺を捜索しましたが、プチぷよは見つかりませんでした。
次のを待ちます。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-06-28 143日目
-
CFプチぷよ6/27
CFプチぷよの水耕栽培です。
実が色付いてきました❗
週末には初週末となりそうです。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-06-27 142日目
-
CFプチぷよ整枝6/23
CFプチぷよの水耕栽培です。
枝を整枝しました。
もうすぐ収穫出来そうです。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-06-23 138日目
-
CFプチぷよ整枝6/13
CFプチぷよの水耕栽培です。
伸びた枝を棚から紐で釣って整枝しました。
根元の枯れた葉を取り除きました。
実がなってます。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-06-13 128日目