観葉植物~エバーグリーンな奴ら~
栽培中

読者になる
その他-品種不明 | 栽培地域 : 神奈川県 横浜市港北区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 室内 | 栽培面積 : 1㎡ | 苗から | 1株 |
-
キャラメルコーン作戦、その4.5
昨夜仕掛けたキャラメルコーンには、ほとんど反応が有りませんでした。 場所を変えます。 いちじくの木の下、ネコがかかった場所に箱わなを置きました。 朝、食べたメロンの残りの皮を箱わなに入れました。 しばらく様子を見ます。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-27 2310日目
-
モンステラ、植え替え不可
モンステラを植え替えしようとしたら、植木鉢から株が抜けませんでした。 しばらくこのままで、時期をみて挿し木をして仕立て直しすることにしました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-27 2249日目
-
ウンベラータ、モンステラ、部屋の中へ
観葉植物を部屋に入れました。 ウンベラータ、モンステラ共に今年は大きくなりました。 液体肥料が効いています。 モンステラの葉は、特大サイズ、44センチです。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-12-06 2107日目
-
モンステラの様子
モンステラです。 今年は、植替え予定でしたが、結局、植替えしませんでした。 液体肥料を2週間に一回あげています。 モンステラは、小さい植木鉢ですが、大きな葉を展開しています。 モンステラは、植替えしなくても大丈夫です。直...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-10-23 2063日目
-
オニヤブソテツ
庭に生えていた、オニヤブソテツを草取りでぬいてしまったので、植木鉢に植えました。 この葉は、艶があって綺麗です。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-08-03 1982日目
-
落葉ウンベラータ
ウンベラータの芽が伸びてきました。 家のウンベラータは落葉します。 暖かくなると、葉がでてきて、観葉植物になります。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-04-14 1871日目
-
モンステラ室内へ
観葉植物のモンステラを室内へ入れました。 今年は植え替えをしなかったので、出てくる葉がだんだん小さくなりました。 根が詰まっています。 気根が1.5メートルくらいに伸びて、水と栄養を取っていました。 室内にいれるので気根...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-12-31 1766日目
-
モンステラ室内へ
観葉植物のモンステラを室内へ入れました。 今年は植え替えをしなかったので、出てくる葉がだんだん小さくなりました。 根が詰まっています。 気根が1.5メートルくらいに伸びて、水と栄養を取っていました。 室内にいれるので気根...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-12-31 1766日目
-
ウンベラータ、コーヒー
観葉植物のウンベラータ、コーヒーを屋内に取り入れました。 ウンベラータは、既に落葉しました。 本来は常緑樹ですが、家では落葉樹です。 来春に新芽が延びてきます。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-12-23 1758日目
-
グレープフルーツの様子
グレープフルーツです。 実の色が段々薄くなってきました。 たわわになっている実のせいで、枝がしなっています。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-10-17 1691日目