-
ハヤトウリ、発芽
ハヤトウリが発芽しました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-29 2201日目
-
玉ねぎの様子
極早生玉ねぎです。
倒れてしまいましたが、まだ大きくなることに期待して、栽培継続です。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-29 2201日目
-
そら豆にアクタラ散布
2/17種まきのそら豆です。
アブラムシがひどいので、4/28にアクタラを散布しました。
昨日は雨が降りましたが、アブラムシはほとんど壊滅しました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-29 2201日目
害虫
-
オクラ定植
3色オクラの苗を購入しました。
トマトの隣に定植しました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-27 2199日目
-
ペピーノ、パプリカ定植
ブロッコリーを終了しました。
その跡地に、ペピーノ、パプリカ、ピーマンを植えました。
ペピーノは、テレビで見て、久しぶりに栽培したくなりました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-27 2199日目
-
大玉トマトの定植
大玉トマトの苗をホームセンターで、5株購入しました。
88円✕5株
白菜の跡地、マルチをそのまま使います。
元肥を入れました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-20 2192日目
-
玉ねぎ倒れる
極早生玉ねぎが強風で倒れてしまいました。
倒伏にはまだ早いと思います。
まだまだ大きくなってほしいです。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-18 2190日目
-
ブロッコリー脇芽収穫
ブロッコリーの脇芽を収穫しました。
スティックセニョールが全滅したので、ブロッコリーの脇芽を取って食べています。
茎が太くて上手いです。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-18 2190日目
-
じゃがいもの様子
じゃがいもです。
ホームセンターで種芋を購入して栽培しています。
植え付け時に元肥を入れてなかったので、
肥料をあげました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-16 2188日目
-
そら豆の開花
2/17に種まきして、ブースト育苗したそら豆が、開花しました。
種まきから2ヶ月で開花しました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-16 2188日目