-
スティックセニョール、ブロッコリー抜く
鳥に食われた、スティックセニョール、ブロッコリーを抜きました。
生ゴミ処理したものを投入して、土壌改良します。
来週は、じゃがいもを植えます。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-02-18 2131日目
-
玉ねぎの様子
極早生玉ねぎです。
化成肥料をあげました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-02-16 2129日目
-
ブロッコリー、スティックセニョール他
ブロッコリー、スティックセニョールの苗が鳥に食われてしまいました。
防鳥ネットをかけた方は、大丈夫です。
化成肥料をあげました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-02-16 2129日目
-
スティックセニョール定植
9/25種播きのスティックセニョールを定植しました。
しばらく放置していたので、苗が小さいです。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-12-10 2061日目
-
玉ねぎの様子
11/13に定植した、玉ねぎは、枯れていませんでした。
液体肥料をあげました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-11-19 2040日目
-
玉ねぎの定植
玉ねぎの苗があまりましたので、畑に定植しました。
極早生玉ねぎ✕53本
日陰になる畑ですので、あまり期待できません。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-11-13 2034日目
-
ブロッコリー、カリフラワー定植
8/21種播きのブロッコリー、カリフラワーを定植しました。
スティックセニョールも少し植えました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-10-27 2017日目
-
白菜の定植
8/21種播きの白菜(郷愁60日)を畑に定植しました。
畑は、日陰になりますが、直播栽培の方が成長が早いようです。
早めに定植したほうが良いと判断しました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-09-28 1988日目
-
秋どっさり オクラ リベンジ
8/24に定植した、秋どっさりオクラは、枯れました。
定植から30日で収穫できるらしいので、もう一度苗を購入して、リベンジします。
今回は、プランターにも二株うえました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-08-28 1957日目
-
秋どっさり オクラ定植
秋どっさり オクラを定植しました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-08-24 1953日目