栽培記録 PlantsNote > その他 > その他-品種不明 > 新天地-Y
今日の収穫です。 大玉トマト×1 湯上がり娘×手一杯 ピーマン×4 アイコ×複数 ぷるるん×3 謎のトマト×複数 湯上がり娘を収穫しました。 この枝豆はとてもうまいです。 来年は、大量生産したいです。 夏キュウリは、採れないので、秋キュウリの苗を定植しました。
今日の収穫
キュウリはおしまいです。
その他-品種不明
usagi0311さん 2019-08-21 11:05:08
湯上がり娘美味しいですよね(*^^*) でも今年は半分は食べられました。 来年は対策を考えなくては!って思ってます。
hareotokoさん 2019-08-21 12:04:14
usagi0311さん 当初、湯上がり娘は、ふざけた名前だ!と思っていました。 でも、美味しいです。香りは茶豆のほうが強いと感じましたが、味は娘のほうがいいです。 >でも今年は半分は食べられました。 来年は対策を考えなくては!って思ってます。 どうしたんですか? 泥棒?害獣? うちは7月の上旬に湯上り娘を鞘ごと獣に食われました。 その後、被害はなくなりました。
usagi0311さん 2019-08-21 12:36:33
害獣だと思います。 半分以上、鞘が下に落ちて食べられていました。ネズミかなぁ?もぐら?
トシボンさん 2019-08-21 17:37:39
美味しいですよね^^ 自分が枝豆に目覚めたのは、1作目に植えた、ゆあがり娘とゆかた娘の味に衝撃をうけたからです^^
hareotokoさん 2019-08-21 17:54:46
usagiさん 枝豆を守るには、枝豆を全て防獣ネットで包むとかするんですか。 私も対策しないとダメかな。
hareotokoさん 2019-08-21 17:56:23
トシボンさん >ゆかた娘の味に衝 ゆかた娘という枝豆は知りませんでした。 来年作ってみたい候補にあげるかな。
トシボンさん 2019-08-21 18:18:02
2種のセット売りやったんで、あえて選んだわけではないですけどねw 味はほぼ同じ感じでした^^
usagi0311さん 2019-08-21 20:54:41
まだまだ考え中です。 usagiが畑を借り始めた頃は枝豆なんて何もしなくてもぷくぷく膨らんでいいのが収穫出来たのに、借りてる畑の両側が前面ネットを掛けてから、カラスやハクビシンが来るようになりました。 どうやって守ろうかな?
麦ママさん 2019-08-21 21:19:39
湯あがり娘って、知らなかったです。 ナントさんのカタログに載ってましたね。茶豆ばかりだったので来年はぜとも計画しよっと。
hareotokoさん 2019-08-21 21:36:16
麦ママさん 湯上がり娘、うまいっす。
点火プラグを外した。
点火プラグの状態
ワイヤーブラシで掃除
デカイカエルがお出まし!
溝を掘っています。
草を溝に
畆作り
協力な助っ人?山を作ってます。
今日の作業は完了
2019年栽培計画図
5/15
5/6
4/29定植
全体像、ピーマンは一番奥です。
5/15、手前が白なす
5/15、手前が接ぎ木キュウリ
雨避け設置
ころあま
ウリハーにかじられてます。
ニンジン種蒔き
種蒔き後、防虫ネットのトンネルをかけます。
完成
根元をアルミホイルでガードしました。
防虫ネット、とりあえず付けました。
自家接ぎ木(雨避け有り)
プリンスメロン×2
網干メロン
ズッキーニ定植
全体像
ブラックトスカは、4/21種蒔き
徒長しまくり
5/6ここまで干からびた。半分枯れました。
4/21種蒔き
ぷるるん定植
hareotoko さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote
usagi0311さん 2019-08-21 11:05:08
湯上がり娘美味しいですよね(*^^*)
でも今年は半分は食べられました。
来年は対策を考えなくては!って思ってます。
hareotokoさん 2019-08-21 12:04:14
usagi0311さん
当初、湯上がり娘は、ふざけた名前だ!と思っていました。
でも、美味しいです。香りは茶豆のほうが強いと感じましたが、味は娘のほうがいいです。
>でも今年は半分は食べられました。
来年は対策を考えなくては!って思ってます。
どうしたんですか?
泥棒?害獣?
うちは7月の上旬に湯上り娘を鞘ごと獣に食われました。
その後、被害はなくなりました。
usagi0311さん 2019-08-21 12:36:33
害獣だと思います。
半分以上、鞘が下に落ちて食べられていました。ネズミかなぁ?もぐら?
トシボンさん 2019-08-21 17:37:39
美味しいですよね^^
自分が枝豆に目覚めたのは、1作目に植えた、ゆあがり娘とゆかた娘の味に衝撃をうけたからです^^
hareotokoさん 2019-08-21 17:54:46
usagiさん
枝豆を守るには、枝豆を全て防獣ネットで包むとかするんですか。
私も対策しないとダメかな。
hareotokoさん 2019-08-21 17:56:23
トシボンさん
>ゆかた娘の味に衝
ゆかた娘という枝豆は知りませんでした。
来年作ってみたい候補にあげるかな。
トシボンさん 2019-08-21 18:18:02
2種のセット売りやったんで、あえて選んだわけではないですけどねw
味はほぼ同じ感じでした^^
usagi0311さん 2019-08-21 20:54:41
まだまだ考え中です。
usagiが畑を借り始めた頃は枝豆なんて何もしなくてもぷくぷく膨らんでいいのが収穫出来たのに、借りてる畑の両側が前面ネットを掛けてから、カラスやハクビシンが来るようになりました。
どうやって守ろうかな?
麦ママさん 2019-08-21 21:19:39
湯あがり娘って、知らなかったです。
ナントさんのカタログに載ってましたね。茶豆ばかりだったので来年はぜとも計画しよっと。
hareotokoさん 2019-08-21 21:36:16
麦ママさん
湯上がり娘、うまいっす。