新天地-Y 栽培中 読者になる
その他-品種不明 | 栽培地域 : 神奈川県 横浜市港北区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 3人 |
栽培環境 : 貸し農園 | 栽培面積 : 60㎡ | 種から | 1株 |
作業日 : 2019-09-22 | 2019-04-20~155日目 | 27.3℃ 20℃ 湿度:76% 積算温度:3643.5 ℃ |
今日の収穫
今日の収穫です。
茄子×2
フィレンツェ×2
ピーマン×複数
ぷるるん×複数
ゴーヤ×2
ピーマンは収穫忘れで、真っ赤になってます。
小豆の周りの草取りをしました。
カチカチになった土を耕すために、耕耘機を久しぶりに動かしました。
五月以来ですが、エンジンがかかりました
。
しかし、エンストして、再始動を試しましたが、リコイルスターターの紐が切れてしまいました。
紐をホームセンターに買いに行きます。
今日の収穫
久しぶりに耕耘機
紐が切れちまった。
usagi0311さん 2019-09-23 08:28:39
まだこんなにトマトが収穫できるとは羨ましいです。
ひでぼんさん 2019-09-23 18:30:40
めっちゃ彩り豊かで綺麗な野菜達ですね~。
hareotokoさん 2019-09-24 06:41:50
usagiさん
トマトはアイコだけですよ。
まだまだアイコは取れますが、そろそろ終わりにしたいです。借りている畑は、土が痩せていて、他の夏野菜はすでに失速しています。
抜本的な土壌改良が必要です。
大量の堆肥を導入予定です。
hareotokoさん 2019-09-24 06:44:41
ひでぼんさん
コメントありがとうございます。
スマホのカメラ性能がすばらしいので綺麗に撮れるんだと思います。
usagi0311さん 2019-09-24 08:22:55
来年はそこでまくわうりやりませんか?
地這いの方がよく育つとおもいますよ。
菊メロンもぜひやってみて下さい。
hareotokoさん 2019-09-24 08:34:32
今年は網干メロンも畑栽培しましたよ。
結局、一つも収穫できませんでした。
また、鶴首カボチャも栽培してます(ノートにアップしてません。)が、一つもなっていません。
土が痩せているのが、原因と思います。
メロン、真桑瓜系はまだまだですよ。
来年に向けて、耕耘機を修理して、畑に堆肥を投入して、そうこうしているうちに、空豆とクリーンピースでも作ってみます。
網干メロンは地ばいのほうがよさそうですね。
でも、畑は獣が出るのでどうしよう。
usagi0311さん 2019-09-24 15:44:56
ザルを被せましょう(*≧v≦)
hareotokoさん 2019-09-24 20:29:25
ザルはスイカですね。
網干メロンは成りすぎてザルが足りません。と言うか、この前の台風15号で、ザルが飛ばされて行方不明です!
usagi0311さん 2019-09-24 21:55:24
不織布で覆うという手もありますよ。
そう言えばまくわはusagiのとこは被害がなかったですよ。