栽培記録 PlantsNote > その他 > その他-品種不明 > 新天地-Y
夏野菜を終了しました(トマトを除く)ので、畑を耕耘機で耕耘しました。 前回のメンテナンスで耕耘機は、快調に耕します。 長年、耕作放棄されていた畑ですので、土が痩せています。 それでも耕耘すると、カブトムシらしきものがいました。 まだ剥きエビサイズですが、邪魔なので畑の端っこに埋めました。 耕した所には、空豆を植えました。
耕耘機快調!
空豆を定植
眠っているところ、場所移動
その他-品種不明
桜屋ひむろさん 2019-12-03 00:30:45
おー!! すっかりきれいな畑ですね~♪
hareotokoさん 2019-12-03 08:29:11
ひむろさん 見た目、なかなかでしょう。 これから土壌改良したり、 耕耘機の置場所作ります。
麦ママさん 2019-12-03 15:29:09
いい畑になりそうですね。 あの~、その虫はカブトムシの幼虫ですか?
hareotokoさん 2019-12-03 18:08:19
麦ママさん たぶんカブト虫の幼虫です。 堆肥や落ち葉がない畑から出てきたので、痩せ細っています。堆肥で育てればもっと太いですよね。 私は虫が嫌いなのですが、土曜改良して、カブト虫を飼育するかもしれません。
麦ママさん 2019-12-03 21:05:44
堆肥を入れてカブトムシの幼虫を丸々太らせてあげて下さいませ。
hareotokoさん 2019-12-03 23:39:39
はーい(。・_・。)
点火プラグを外した。
点火プラグの状態
ワイヤーブラシで掃除
デカイカエルがお出まし!
溝を掘っています。
草を溝に
畆作り
協力な助っ人?山を作ってます。
今日の作業は完了
2019年栽培計画図
5/15
5/6
4/29定植
全体像、ピーマンは一番奥です。
5/15、手前が白なす
5/15、手前が接ぎ木キュウリ
雨避け設置
ころあま
ウリハーにかじられてます。
ニンジン種蒔き
種蒔き後、防虫ネットのトンネルをかけます。
完成
根元をアルミホイルでガードしました。
防虫ネット、とりあえず付けました。
自家接ぎ木(雨避け有り)
プリンスメロン×2
網干メロン
ズッキーニ定植
全体像
ブラックトスカは、4/21種蒔き
徒長しまくり
5/6ここまで干からびた。半分枯れました。
4/21種蒔き
ぷるるん定植
hareotoko さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote
桜屋ひむろさん 2019-12-03 00:30:45
おー!!
すっかりきれいな畑ですね~♪
hareotokoさん 2019-12-03 08:29:11
ひむろさん
見た目、なかなかでしょう。
これから土壌改良したり、
耕耘機の置場所作ります。
麦ママさん 2019-12-03 15:29:09
いい畑になりそうですね。
あの~、その虫はカブトムシの幼虫ですか?
hareotokoさん 2019-12-03 18:08:19
麦ママさん
たぶんカブト虫の幼虫です。
堆肥や落ち葉がない畑から出てきたので、痩せ細っています。堆肥で育てればもっと太いですよね。
私は虫が嫌いなのですが、土曜改良して、カブト虫を飼育するかもしれません。
麦ママさん 2019-12-03 21:05:44
堆肥を入れてカブトムシの幼虫を丸々太らせてあげて下さいませ。
hareotokoさん 2019-12-03 23:39:39
はーい(。・_・。)