雨避けを作るその6 - その他-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > その他 > その他-品種不明 > 新天地-Y

新天地-Y  栽培中 読者になる

その他-品種不明 栽培地域 : 神奈川県 横浜市港北区 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 3人
栽培環境 : 貸し農園 栽培面積 : 60㎡ 種から 1
作業日 : 2020-05-28 2019-04-20~404日目 曇り 25.6℃ 18.9℃ 湿度:60% 積算温度:6938.4 ℃

雨避けを作るその6

雨避けの中にメロン棚を作ります。

メロン棚は、私の背丈ほどの高さに、そして水平に設置します。

2000mmのタル木が余っており、2100mmのイボ支柱12本と組み合わせて、水平棚を作ります。
今日は、ネジが足りなくなったので途中で一旦終了です。

今年はメロンの蔓を水平方向に伸ばします。

ここにメロンがぶら下がる前提で棚を作っています。

妄想しています。

タル木とイボ支柱

水平棚

水平棚

その他-品種不明 

コメント (6件)

  • パンナさん 2020-05-29 08:21:59

    うわぁ、いいなあ( ̄○ ̄)
    これでのびのびとメロンの枝が張っていけますね♪

    家なんてベランダ、しかも畳半分ほどのスペースなんで、後半は密集してとんでもないことになってます。

  • hareotokoさん 2020-05-29 12:00:34

    パンナさん

    パンナさんのメロンの調子いかがでしょうか?
    水耕のベランダメロンは、後半カオス状態になりますね。

    私は今年、ベランダメロンは二株栽培します。

    ベランダメロンもうまく行くよう、頑張りましょう!

  • あちゅ太郎さん 2020-05-30 13:09:50

    これなら孫蔓が伸び伸び蔓を這わせることができますね。
    12節~14節は棚に届かない位置だと思うのですが、放任栽培ですか?

  • パンナさん 2020-05-30 20:16:13

    やっと天気も晴れ間が増えたので、ようやく水耕の根っこもエンジンがかかってきました。

    ベランダだとどうしても100%の太陽光を浴びることができないので、苦労しますね。

  • hareotokoさん 2020-05-30 22:38:27

    あちゅ太郎さん

    プランターは60センチくらい高い位置にしますが、12節には届かないかもしれません。
    放任にする予定です。

  • hareotokoさん 2020-05-30 22:40:14

    パンナさん

    今年は新しい種類のメロンですので、うまく行くと良いですね。

GOLD
hareotoko さん

メッセージを送る

栽培ノート数168冊
栽培ノート総ページ数6004ページ
読者数68

サラリーマン・エンジニアです。
趣味の一環で自宅の庭(3平方メートル)で野菜、花を栽培してます。
自宅のバルコニーで水耕栽培を2017年から始めました。
自宅の隣地を借りて、家庭菜園を2019年から始めました。

・食料危機に備えて、野菜の育て方を習得してます。
・水耕栽培は「育て方改革」の一環で、無農薬、土耕の2~3倍の収量をめざします。

実家は長野県安曇野市です。不定期に収穫報告します。
2019.8.21更新

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数68人

サラリーマン・エンジニアです。
趣味の一環で自宅の庭(3平方メートル)で野菜、花を栽培してます。
自宅のバルコニーで水耕栽培を2017年から始めました。
自宅の隣地を借りて、家庭菜園を2019年から始めました。

・食料危機に備えて、野菜の育て方を習得してます。
・水耕栽培は「育て方改革」の一環で、無農薬、土耕の2~3倍の収量をめざします。

実家は長野県安曇野市です。不定期に収穫報告します。
2019.8.21更新
-->