栽培記録 PlantsNote > その他 > その他-品種不明 > 新天地-Y
栽培環境 : 貸し農園 |
栽培面積 : 60㎡ |
種から |
1株 |
作業日 : 2020-07-11 |
2019-04-20~448日目 |
30.2℃ 25.1℃ 湿度:86% 積算温度:7980.4 ℃
|
落花生の様子7/11
自家採種の落花生です。
草取りと土寄せしました。
作業前
作業後
その他-品種不明
hareotoko さん
メッセージを送る
栽培ノート数 | 168冊 |
栽培ノート総ページ数 | 6004ページ |
読者数 | 68人 | |
サラリーマン・エンジニアです。
趣味の一環で自宅の庭(3平方メートル)で野菜、花を栽培してます。
自宅のバルコニーで水耕栽培を2017年から始めました。
自宅の隣地を借りて、家庭菜園を2019年から始めました。
・食料危機に備えて、野菜の育て方を習得してます。
・水耕栽培は「育て方改革」の一環で、無農薬、土耕の2~3倍の収量をめざします。
実家は長野県安曇野市です。不定期に収穫報告します。
2019.8.21更新
プランツノートからお知らせ
- 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
- 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。
今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
- 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。
今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数 | 68人 | |
サラリーマン・エンジニアです。
趣味の一環で自宅の庭(3平方メートル)で野菜、花を栽培してます。
自宅のバルコニーで水耕栽培を2017年から始めました。
自宅の隣地を借りて、家庭菜園を2019年から始めました。
・食料危機に備えて、野菜の育て方を習得してます。
・水耕栽培は「育て方改革」の一環で、無農薬、土耕の2~3倍の収量をめざします。
実家は長野県安曇野市です。不定期に収穫報告します。
2019.8.21更新
usagi0311さん 2020-07-11 19:53:47
落花生は被害とかないですか?
うちはカラスが荒らしに来るので植え付けからネットです。
hareotokoさん 2020-07-12 08:55:47
この写真の左側上にからすの巣があります。
昨年は、収穫時にからすにほじくられました。
収穫間近になったらネットを張ります。
今のところからすの被害がないのは、からすは、街のごみを漁っているので畑に来ないと思います。
大玉トマトは、からすの標的になりますのでネットします。
usagi0311さん 2020-07-12 09:11:53
そうなんですね、うちの方は植え付けた苗も引っこ抜かれてしまいます。
豆の匂いがするのかしらね〜...(lll-ω-)チーン
hareotokoさん 2020-07-12 16:49:04
usagiさんのところは、獣、鳥の被害がひどいですね。
うちもそろそろやつらが来そうです。
今年は防獣ネットで被害が出る前に対策してます。
usagi0311さん 2020-07-12 20:17:40
年々酷くなってきました。やり始めた頃は枝豆もネットなしで育てられたんですけどね。
まくわだって去年は放置栽培出来たのに、畑を変えようか悩んでいます。
hareotokoさん 2020-07-13 14:47:08
usagiさんの借りている畑の大きさ、ロケーションの詳細がわかりませんが、獣の被害が出てからでは、対策は後手になります。
既に獣が場所を覚えており、後手でいろいろやっても無駄になります。
来年は早めに対策(防獣ネットで6月から囲う等)されたほうがいいと思います。
今年は1.5メートルの防獣ネットでぐるりと畑を囲っています。