新天地-Y (その他-品種不明) 栽培記録 - hareotoko
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > その他 > その他-品種不明 > 新天地-Y

新天地-Y  栽培中 読者になる

その他-品種不明 栽培地域 : 神奈川県 横浜市港北区 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 3人
栽培環境 : 貸し農園 栽培面積 : 60㎡ 種から 1
  • 大玉トマトの定植

    大玉トマトの苗をホームセンターで、5株購入しました。 88円✕5株 白菜の跡地、マルチをそのまま使います。 元肥を入れました。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-20 2192日目

  • 玉ねぎ倒れる

    極早生玉ねぎが強風で倒れてしまいました。 倒伏にはまだ早いと思います。 まだまだ大きくなってほしいです。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-18 2190日目

  • ブロッコリー脇芽収穫

    ブロッコリーの脇芽を収穫しました。 スティックセニョールが全滅したので、ブロッコリーの脇芽を取って食べています。 茎が太くて上手いです。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-18 2190日目

  • じゃがいもの様子

    じゃがいもです。 ホームセンターで種芋を購入して栽培しています。  植え付け時に元肥を入れてなかったので、 肥料をあげました。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-16 2188日目

  • そら豆の開花

    2/17に種まきして、ブースト育苗したそら豆が、開花しました。 種まきから2ヶ月で開花しました。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-16 2188日目

  • 白菜終了

    白菜を撤収して、栽培を終了しました。 白菜は、トウ立ちしてのを美味しくいただきました。 来季は巻く白菜を収穫したいです。 ブロッコリーは、脇芽を収穫しますのでしばらく栽培します。 種まきした大根が発芽しました。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-16 2188日目

  • 大根種まき

    大根の種まきをしました。 カリフラワーを全て収穫して、株を撤収しました。 マルチはそのままつかいます。 今日は、助っ人二人が種まきをてつだって?くれました。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-03-30 2171日目

  • ハヤトウリ定植

    ハヤトウリを定植しました。 昨年の年末にマルシェで購入したものです。 車庫で保管してました。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-03-26 2167日目

  • カリフラワー、ブロッコリー収穫

    カリフラワーとブロッコリーを収穫しました。 防鳥ネットをかけていたので、ヒヨドリ攻撃は免れました。 日当たりが悪いのでの、可愛いサイズです。 カリフラワーは、取りっきりですが、ブロッコリーは、脇芽を伸ばして、順次収穫します。 ...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-03-25 2166日目

  • 白菜、トウ立ち

    白菜がトウ立ちしましたので、収穫しました。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-03-21 2162日目

GOLD
hareotoko さん

メッセージを送る

栽培ノート数169冊
栽培ノート総ページ数6065ページ
読者数68人

サラリーマン・エンジニアです。
趣味の一環で自宅の庭(3平方メートル)で野菜、花を栽培してます。
自宅のバルコニーで水耕栽培を2017年から始めました。
自宅の隣地を借りて、家庭菜園を2019年から始めました。

・食料危機に備えて、野菜の育て方を習得してます。
・水耕栽培は「育て方改革」の一環で、無農薬、土耕の2~3倍の収量をめざします。

実家は長野県安曇野市です。不定期に収穫報告します。
2019.8.21更新