新天地-Y (その他-品種不明) 栽培記録 - hareotoko
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > その他 > その他-品種不明 > 新天地-Y

新天地-Y  栽培中 読者になる

その他-品種不明 栽培地域 : 神奈川県 横浜市港北区 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 3人
栽培環境 : 貸し農園 栽培面積 : 60㎡ 種から 1
  • 遅蒔き空豆の収穫

    2022年11月19日に種蒔きした、空豆です。 やっと収穫しました。 出来ばえはダメです。 さやが小さく、カラスにつつかれています。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-05-16 1487日目

  • ブロッコリー、スティックセニョールの一部終了

    ブロッコリー、スティックセニョールの株を抜きました。 一部終了しました。 この場所には、ジャガイモを植えます。 アンデスレッドは、既にポットに仮植えしてます。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-05-16 1487日目

  • スティックセニョールの収穫

    スティックセニョールを収穫しました。 アスパラのような食感です。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-05-03 1474日目

  • ブロッコリー、スティックセニョールの収穫

    ブロッコリー、スティックセニョールを収穫しました。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-04-27 1468日目

  • 空豆の様子

    空豆に集るあぶら虫がすごいです。 手で潰したり、ベニカスプレーを散布したりしました。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-04-21 1462日目

    害虫

  • ロングブロッコリーの収穫

    ブロッコリーを収穫しました。 茎が長いです。 茎がうんまいです。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-04-19 1460日目

  • 遅蒔きスティックセニョール、ブロッコリー

    2022/10/17に種蒔き、12/4に定植したスティックセニョールとブロッコリーです。 スティックセニョール13株 ブロッコリー13株 ブロッコリーの頂花蕾を収穫しました。 スティックセニョールは、500円玉サイズの頂花蕾...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-04-17 1458日目

  • ロマネスコ開花

    ロマネスコが開花してました。 黄色い花です。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-04-08 1449日目

  • 空豆の様子

    空豆が急成長してます。 あぶら虫も急増殖してます。 開花してます。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-04-08 1449日目

    害虫

  • 遅蒔き空豆の様子

    2022年11月19日に種蒔きした、空豆です。 気が付けば、開花してました。 草とり、追肥、中耕、土寄せしました。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-04-02 1443日目

    開花

GOLD
hareotoko さん

メッセージを送る

栽培ノート数170冊
栽培ノート総ページ数6518ページ
読者数71人

サラリーマン・エンジニアです。
趣味の一環で自宅の庭(3平方メートル)で野菜、花を栽培してます。
自宅のバルコニーで水耕栽培を2017年から始めました。
自宅の隣地を借りて、家庭菜園を2019年から始めました。

・食料危機に備えて、野菜の育て方を習得してます。
・水耕栽培は「育て方改革」の一環で、無農薬、土耕の2~3倍の収量をめざします。

実家は長野県安曇野市です。不定期に収穫報告します。
2019.8.21更新