新天地-Y (その他-品種不明) 栽培記録 - hareotoko
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > その他 > その他-品種不明 > 新天地-Y

新天地-Y  栽培中 読者になる

その他-品種不明 栽培地域 : 神奈川県 横浜市港北区 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 3人
栽培環境 : 貸し農園 栽培面積 : 60㎡ 種から 1
  • 白菜、ブロッコリーの様子

    白菜は、作りすぎて、まだ畑にいます。 ブロッコリーは、ゆっくり成長してます。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-02-04 1386日目

  • ロマネスコの様子

    8/29種蒔き、9/4植え替えのロマネスコ、ミケランジェロ。 葉が巻いてきました。 葉の中には、花蕾ができています。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-02-04 1386日目

  • 白菜収穫

    8/9日種蒔きした、白菜、郷秋60日。 あぶら虫だらけになっている二株を撤去しました。 1つ収穫しました。 結局、ミニ白菜程度の大きさにしかなりませんでした。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-12-31 1351日目

  • みかん狩り

    畑を借りている地主さんから、残ったミカンを収穫して、とお願いされたので、みかん狩りしました。 昨年、植えたミカンの樹ですが、ミカンは、甘くて美味しかったです。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-12-18 1338日目

  • 聖護院大蕪の収穫

    聖護院大蕪を試し獲りしました。 聖護院小蕪でした。 種蒔きが遅すぎて、蕪が肥大化する前に寒くなってしまいました。 失敗です。 小蕪としてたべたら、甘くて美味しいでした。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-12-18 1338日目

  • スティックセニョールの収穫

    スティックセニョールを収穫しました。 落ちていたハヤトウリを、1つ収穫しました。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-12-04 1324日目

  • スティックセニョールとブロッコリーの定植

    10/17に種蒔きしたスティックセニョールとブロッコリーです。 定植しました。 かなり密に植えてしまいました。 スティックセニョール13株 ブロッコリー13株です。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-12-04 1324日目

  • ロマネスコ、聖護院大蕪

    昨日の雨風で株が倒れました。 とりあえず、放置します。勝手に復活を願います。 スティックセニョールを収穫しました。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-11-30 1320日目

  • スティックセニョールの収穫

    スティックセニョールを収穫しました。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-11-24 1314日目

  • スティックセニョールの収穫

    2022年7/11種蒔きのスティックセニョール。 スティックセニョールの頂花蕾を収穫しました。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-11-21 1311日目

GOLD
hareotoko さん

メッセージを送る

栽培ノート数170冊
栽培ノート総ページ数6276ページ
読者数69人

サラリーマン・エンジニアです。
趣味の一環で自宅の庭(3平方メートル)で野菜、花を栽培してます。
自宅のバルコニーで水耕栽培を2017年から始めました。
自宅の隣地を借りて、家庭菜園を2019年から始めました。

・食料危機に備えて、野菜の育て方を習得してます。
・水耕栽培は「育て方改革」の一環で、無農薬、土耕の2~3倍の収量をめざします。

実家は長野県安曇野市です。不定期に収穫報告します。
2019.8.21更新