-
白菜、ブロッコリーの様子
白菜は、作りすぎて、まだ畑にいます。
ブロッコリーは、ゆっくり成長してます。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-02-04 1386日目
-
ロマネスコの様子
8/29種蒔き、9/4植え替えのロマネスコ、ミケランジェロ。
葉が巻いてきました。
葉の中には、花蕾ができています。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-02-04 1386日目
-
白菜収穫
8/9日種蒔きした、白菜、郷秋60日。
あぶら虫だらけになっている二株を撤去しました。
1つ収穫しました。
結局、ミニ白菜程度の大きさにしかなりませんでした。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-12-31 1351日目
-
みかん狩り
畑を借りている地主さんから、残ったミカンを収穫して、とお願いされたので、みかん狩りしました。
昨年、植えたミカンの樹ですが、ミカンは、甘くて美味しかったです。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-12-18 1338日目
-
聖護院大蕪の収穫
聖護院大蕪を試し獲りしました。
聖護院小蕪でした。
種蒔きが遅すぎて、蕪が肥大化する前に寒くなってしまいました。
失敗です。
小蕪としてたべたら、甘くて美味しいでした。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-12-18 1338日目
-
スティックセニョールの収穫
スティックセニョールを収穫しました。
落ちていたハヤトウリを、1つ収穫しました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-12-04 1324日目
-
スティックセニョールとブロッコリーの定植
10/17に種蒔きしたスティックセニョールとブロッコリーです。
定植しました。
かなり密に植えてしまいました。
スティックセニョール13株
ブロッコリー13株です。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-12-04 1324日目
-
ロマネスコ、聖護院大蕪
昨日の雨風で株が倒れました。
とりあえず、放置します。勝手に復活を願います。
スティックセニョールを収穫しました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-11-30 1320日目
-
スティックセニョールの収穫
スティックセニョールを収穫しました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-11-24 1314日目
-
スティックセニョールの収穫
2022年7/11種蒔きのスティックセニョール。
スティックセニョールの頂花蕾を収穫しました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-11-21 1311日目