栽培記録 PlantsNote > その他 > その他-品種不明 > 新天地-Y
スイカの水耕栽培です。 気温が足りなくて、育ちません。 見切りを付けて、撤収したいです。
21.9℃ 16.2℃ 湿度:76% 2021-11-02 927日目
秋野菜の種蒔きその6(9/15)のブロッコリーが定植できる苗になりましたので、定植しました。 サトウくんは、結局3株の苗が生き残りました。 先に畝をつくってからかなり時間がたってしまいました。 こんなに育苗に時間がかかるなら、...
今日の収穫です。 ゴーヤ×2 ピーマン沢山 涼しくなってきて、ゴーヤ、ピーマンが沢山なってます。
23.9℃ 16.5℃ 湿度:80% 2021-10-14 908日目
もものすけです。 葉の食害がひどくて、株が持たないかと心配しましたが、なんとか大きくなってきました。 プランター栽培よりも畑に定植たほうが成長が早いです。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-10-13 907日目
食べ蒔きスイカの水耕栽培です。 勝手に雌花が咲いて受粉したようです。 あと一ヶ月で収穫できるかどうかです。 雨避け内なので、頑張ってほしいです。
23.9℃ 18.8℃ 湿度:81% 2021-10-07 901日目
8/5に種蒔きした もものすけ スティックセニョール ほまれの極み スティックセニョールは、8/31にポットに植え替えしました。 本日畑に定植しました。 沢山苗を作りすぎましてので、残った苗は実家で栽培してもらいます...
24.5℃ 20.9℃ 湿度:75% 2021-09-25 889日目
スイカの水耕栽培です。 水耕栽培を開始してから三週間が経過しました。 花が咲きました。
24.5℃ 20.9℃ 湿度:75% 2021-09-25 889日目 発芽
9/6にニンジンの種をポットに種蒔きしました。 ポットにニンジンを種蒔きする人はあまりいないと思います。種を沢山蒔きすぎて、しまいましたので、庭に定植しました。 うまく育つか分かりません。
28.8℃ 20.5℃ 湿度:71% 2021-09-19 883日目
雨避けを解体せずに1 メートルほど移設できました。 単管をコロがわりにして、テコの原理を使って雨避けを移動してます。雨避けは地面に固定してませんので、移動が可能ですが、とにかく重いです。 ついでに耕運機を格納している小屋も移動し...
雨避けを移設しようと思います。 ハナミズキの影になってしまい、日照不足が懸念されます。 移設できるかわかりませんが、畑の整理と草刈りから始めます。
hareotoko さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote