新天地-Y (その他-品種不明) 栽培記録 - hareotoko
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > その他 > その他-品種不明 > 新天地-Y

新天地-Y  栽培中 読者になる

その他-品種不明 栽培地域 : 神奈川県 横浜市港北区 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 3人
栽培環境 : 貸し農園 栽培面積 : 60㎡ 種から 1
  • しょうがの定植

    5/4に定植したしょうが、一旦畑から回収して、雨避けの暖かいところで芽だししました。 https://plantsnote.jp/note/40282/551607/ ミケランジェロの跡地にこのしょうがを再度定植しました。 ...

    27.9℃ 21.2℃ 湿度:71%  2021-06-26 798日目

  • トマトの挿し芽が発根

    大玉トマトのわき芽を取って鹿沼土に挿し芽しました。 ちゃんと管理すると、トマトは容易に発根します。 本日、挿し芽苗を畑に定植しました。 トマトの時差収穫を目指します。 親木は、開花しました。挿し芽苗からはいつ収穫でき...

    26.4℃ 20.5℃ 湿度:79%  2021-06-24 796日目

  • 5/20種蒔きの落花生の定植

    5/20に種蒔きした自家採取のジャンボ落花生です。 https://plantsnote.jp/note/46456/547099/ じゃがいもの跡地に畝を作って、マルチを敷きます。 落花生は、六株定植しました。

    28.6℃ 21.9℃ 湿度:65%  2021-06-13 785日目

  • キタアカリの収穫

    3/14に定植したキタアカリを収穫しました。 定植時 https://plantsnote.jp/note/46456/535814/ ちょうど三ヶ月経過しました。 手頃な芋が沢山採れました。 この跡地には落花生を植え...

    28.6℃ 21.9℃ 湿度:65%  2021-06-13 785日目

  • じゃがいもの収穫

    2/23に植えた、クズじゃがいもを収穫しました。 https://plantsnote.jp/note/40282/534027/ とりあえず、二株収穫しました。 ほぼごみだった芋から、手頃な芋が採れました。

    28.4℃ 20℃ 湿度:70%  2021-06-12 784日目

  • 5/20種蒔きの落花生のその後

    自家採取のジャンボ落花生です。 10粒種蒔きして、9株できました。そのうち3株は、実家に送りました。 6株を来週末に定植します。

    23.5℃ 19.9℃ 湿度:81%  2021-06-06 778日目

  • レタスの収穫

    レタスを収穫しました。 おそらく、とうだちしてると思います。

    25.4℃ 19℃ 湿度:68%  2021-06-02 774日目

  • 里芋定植

    4/10に芽が出た先端だけを切り取ってポットに埋めました。 https://plantsnote.jp/note/40282/540352/ 思いのほか生育がよろしいです。 庭に定植しました。

    26℃ 18.3℃ 湿度:70%  2021-05-30 771日目

  • モロッコ種蒔き

    モロッコインゲンの種蒔きをしました。 ポットに二粒蒔きました。

    26℃ 18.3℃ 湿度:70%  2021-05-30 771日目

  • 5/20種蒔きの落花生

    落花生の種蒔きから6日経過しました。 ポットを見ると、種がむき出しになってます。 鳥にやられた、と思いましたがよく見ると発芽してます。 しわしわの種もしっかり発芽してます。 しわしわの種は、食べる気がしませんが、種蒔...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-05-26 767日目

GOLD
hareotoko さん

メッセージを送る

栽培ノート数170冊
栽培ノート総ページ数6279ページ
読者数69人

サラリーマン・エンジニアです。
趣味の一環で自宅の庭(3平方メートル)で野菜、花を栽培してます。
自宅のバルコニーで水耕栽培を2017年から始めました。
自宅の隣地を借りて、家庭菜園を2019年から始めました。

・食料危機に備えて、野菜の育て方を習得してます。
・水耕栽培は「育て方改革」の一環で、無農薬、土耕の2~3倍の収量をめざします。

実家は長野県安曇野市です。不定期に収穫報告します。
2019.8.21更新