-
落花生の種蒔き
自家採種のジャンボ落花生の種蒔きをしました。
植えるところを探さないといけませんが、とりあえず、良い種5粒、しわしわ種5粒ポットに蒔きました。
種蒔き後、水をかけますが、その後、ポットが乾燥するまで水はやりません。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-05-20 761日目
-
愛ラブこだまスイカ購入
ホームセンターに行ったら、手の平サイズのこだまスイカが採れるという「愛ラブ」の苗が売っていましたので、苗を購入しました。
ニンニクを収穫した跡地に植えました。
とりあえず、行灯しておきました。
25.9℃
16.2℃ 湿度:81% 2021-05-14 755日目
-
雨避けの改造
雨避けの壁材であるタキロン波板を切りました。
目的は、メロン栽培でメロンの遊び蔓を雨避けの外に伸ばすためです。
面倒なので、ジグソーで波板を切りました。
24.3℃
13.8℃ 湿度:70% 2021-05-08 749日目
-
チンゲン菜の収穫
2/23に種蒔きしたチンゲン菜を収穫しました。
種蒔き↓
https://plantsnote.jp/note/40282/533780/
八株収穫しました。
22.3℃
12.6℃ 湿度:61% 2021-04-28 739日目
-
キタアカリの様子
3/14に埋めたキタアカリです。
気がつけばこんなにわさわさになっていました。
マルチ+放任栽培なので、何もしません。
一緒に種蒔きした、二十日大根は、影になって行方不明です。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-04-23 734日目
-
小松菜の収穫
雨避け栽培している小松菜を収穫しました。
二十日大根、イチゴも収穫しました。
18.3℃
14.2℃ 湿度:81% 2021-04-17 728日目
-
今日の収穫
今日の収穫です。
ブロッコリーの花芽
二十日大根
ブロッコリーはもう終わりです。花芽を膨らましてから収穫します。スティックセニョールとブロッコリーの中間のような野菜です。ブロッコリーのパサパサ感がなくて美味しいです。
二...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-04-09 720日目
-
人参の種蒔き
人参を雨避けの中に種蒔きしました。
21.9℃
13.6℃ 湿度:61% 2021-04-03 714日目
-
今日の収穫
今日の収穫です。
ブロッコリーの側花蕾
二十日大根×2
イチゴ
ブロッコリーは、そろそろお仕舞いですが、忘れた頃にボコボコ出てきます。
二十日大根は試し収穫です。
来週以降、本格的に収穫になります。
イチゴは水...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-03-30 710日目
-
キタアカリ、芽がでる。
3/14に埋めたキタアカリの芽が出てきました。
空地に二十日大根の種を蒔きました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-03-30 710日目