栽培記録 PlantsNote > その他 > その他-品種不明 > 新天地-Y
今日の収穫です。 大玉トマトが一つ赤くなっていました。このトマトは雨避けの下で栽培してます。日陰なので、木がひ弱です。 オレンジアイコも収穫しました。最近収穫のオレンジアイコは十分甘くて美味しいです。ついでにウドン粉病の下葉を摘...
28.7℃ 23.8℃ 湿度:83% 2020-07-05 442日目 (0 Kg) 収穫
茄子畝の様子です。 こちらは、蔓ぼけキュウリの隣です。 この茄子も蔓ぼけ気味?です。 茄子が大きくなってます。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-07-03 440日目
野良ピーマンらしき物が生えていたので、回収して、ピーマン畝で栽培しています。 花がよく咲きます。実が鈴なり?です。 実が五ミリですが、鈴なりだと、これはピーマンではなさそうです。 なんだこれ?
大玉トマトです。 二又にして、栽培しています。 結実は大したことありません。 風で受粉失敗や雌花が吹き飛ばされてしまいました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-07-03 440日目 開花
キュウリに雄花が復活してきました。 一つだけあった雌花は、黄色くなってしまいました。 徐々に普通のキュウリに戻っている感じがします。
オレンジアイコを収穫しました。 今日は5個収穫です。 味は前回より格段に美味しいです。 アイコと名が付きますが、皮が柔らかいです。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-07-01 438日目
トウモロコシが急に成長しはじめ、ゴミステーションに使うネットと干渉してまいまた。 このネットを防鳥ネットに変えました。 昨日は風が強かったので、小さいトウモロコシの苗が倒れていましたので、土寄せしました。
4/5に種蒔きしたニンジン、フェンネルにかけていた防虫ネットを外しました。 種蒔きノート https://plantsnote.jp/note/46456/488099/ 青虫の食害が怖いのでネットをかけたままにしてましたが、...
29.2℃ 20.3℃ 湿度:77% 2020-06-29 436日目
つるぼけキュウリです。 雄花がやっと咲きました。 雌花も久しぶりに一つ出現しました。 蔓をよく見ると、雌花になるのがならずに成長点?になっている感じがします。 ヨウリンを水に解いて与えてみました。 3株中二株にヨウ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-06-29 436日目
今年の春に種蒔きした水菜が邪魔になったので、収穫しました。
29.5℃ 23.3℃ 湿度:81% 2020-06-27 434日目
hareotoko さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote