栽培記録 PlantsNote > その他 > その他-品種不明 > 新天地-Y
黄金ショウガを定植しました。 もう一株はまだ保留中です。
30.2℃ 25.1℃ 湿度:86% 2020-07-11 448日目
ぷるん(プチぷよ)の完熟を食べたいので、対策しました。 キッチンの排水用のネット(100均)をトマトの房に掛けました。 熟すと団子虫やアリンコに食害されますので、なんとか無傷で収穫したいです。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-07-09 446日目 害虫
挿し芽した小玉スイカです。 発根しました。 水耕栽培したいのですが、装置がまだ準備できていません。 トマトの挿し芽も発根しました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-07-08 445日目
ミニトマト3種です。 オレンジアイコ、とってもアイコ、つやぷるん(黄色)を収穫しました。 つやぷるんは、プチぷよと同じらしいです。皮が極薄で超甘いです。 残念ながら、第一号は、収穫適期をのがして、団子虫の餌食になってしまいまし...
雨避けの下で栽培している大玉トマトです。 スーパー徒長しています。 雨避けの天井に到達したので、摘芯しました。 大玉トマトを一つ収穫しました。色が薄くて不味そうですが、食べると美味しいです。
今日の収穫です。 大玉トマトが一つ赤くなっていました。このトマトは雨避けの下で栽培してます。日陰なので、木がひ弱です。 オレンジアイコも収穫しました。最近収穫のオレンジアイコは十分甘くて美味しいです。ついでにウドン粉病の下葉を摘...
28.7℃ 23.8℃ 湿度:83% 2020-07-05 442日目 (0 Kg) 収穫
茄子畝の様子です。 こちらは、蔓ぼけキュウリの隣です。 この茄子も蔓ぼけ気味?です。 茄子が大きくなってます。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-07-03 440日目
野良ピーマンらしき物が生えていたので、回収して、ピーマン畝で栽培しています。 花がよく咲きます。実が鈴なり?です。 実が五ミリですが、鈴なりだと、これはピーマンではなさそうです。 なんだこれ?
大玉トマトです。 二又にして、栽培しています。 結実は大したことありません。 風で受粉失敗や雌花が吹き飛ばされてしまいました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-07-03 440日目 開花
hareotoko さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote