栽培記録 PlantsNote > その他 > その他-品種不明 > 新天地-Y
トウモロコシに雄穂が出てきました。 枝豆も小さいのがなってます。 二重の防獣ネットで超過保護に栽培してます。 アワノメイガも来なければいいけど、警戒してます。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-06-24 431日目
防獣ネットを設置しました。 畑をぐるっと一周しました。 想定の長さは30メートルです。なので、50メートルの防獣ネットを切りました。 ネットの下は長めにして、防草シートを止めるU字のピンで固定する予定です。 トウモロ...
雨避けに設置した雨どい、今日の雨をガッツリ集めていました。 100リットルのバケツと200リットルの雨水タンクが満水になりました。
19.7℃ 18.1℃ 湿度:97% 2020-06-19 426日目
オレンジアイコを収穫しました。 朝、このオレンジアイコを食べました。 とても酸っぱかったです。 早く甘いのが食べたいです。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-06-18 425日目
5/2に種蒔きした、いんげん三種です。 「3尺ささげ」 「つるありいんげん」 「赤飯用いんげん」 赤飯用いんげんは、スーパーで購入した種ですが、抜群の発芽を見せ、その後定植しました。しばらく虫に食われて正気を失っていましたが...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-06-17 424日目
大玉トマトを二又にして栽培しています。 単純に収穫量2倍を狙っています。 花芽の下から出る、強い脇芽をわざと残しています。 二株でチャレンジします。
5/9に定植したミニトマト三種です。 「ぷるん、黄色」 「オレンジアイコ、オレンジ」 「とってもアイコ、赤」 三株ともほぼ放任栽培です。 オレンジアイコの実がオレンジになってきました。 明日収穫します。
今日は、暑かったようです。 雨避け内の寒暖計は、最高室温45℃を記録していました。 メロンにはちょうど良い感じでしょう。 ソーラー発電もいっぱい発電して、マックス充電されたもようです。 19:00にポンプがタイマー駆...
31.9℃ 22.1℃ 湿度:74% 2020-06-15 422日目
防獣対策を早めに開始します。 作物を食われてから対策すると、獣は既に食べ物が有ると認識し、後手になってしまいます。 そうなると、いたちごっこ(いたちは来ないけど)で、対策をしても被害にあい、効果的な対策ができません。 昨年...
25.6℃ 20.4℃ 湿度:94% 2020-06-14 421日目
今年はトウモロコシを段階的に種蒔きしています。 4/16バンダム 5/2ハーモニーフェスタ 6/3ゴールドラッシュ 4/16種蒔きのバンダムは失敗。 5/2種蒔きのハーモニーフェスタが良い調子です。 6/3種蒔きのゴール...
hareotoko さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote