栽培記録 PlantsNote > その他 > その他-品種不明 > 新天地-Y
自家採種の落花生です。 草取りと土寄せしました。
30.2℃ 25.1℃ 湿度:86% 2020-07-11 448日目
枝豆(湯上がり娘)です。 もう収穫かと思いましたがあと少し待つことにしました。 一粒の残念な鞘が多いです。
ミニトマト3種です。 ぷるん(黄色い)は棚から枝が溢れて地這い化しましまので、そのまま地這いで行くことにしました。
挿し芽して発根した大玉トマトの苗を定植しました。 トウモロコシの隣の場所、小玉スイカの下、日陰に植えました。 たぶん、うまくいかないと思います。
黄金ショウガを定植しました。 もう一株はまだ保留中です。
ぷるん(プチぷよ)の完熟を食べたいので、対策しました。 キッチンの排水用のネット(100均)をトマトの房に掛けました。 熟すと団子虫やアリンコに食害されますので、なんとか無傷で収穫したいです。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-07-09 446日目 害虫
挿し芽した小玉スイカです。 発根しました。 水耕栽培したいのですが、装置がまだ準備できていません。 トマトの挿し芽も発根しました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-07-08 445日目
ミニトマト3種です。 オレンジアイコ、とってもアイコ、つやぷるん(黄色)を収穫しました。 つやぷるんは、プチぷよと同じらしいです。皮が極薄で超甘いです。 残念ながら、第一号は、収穫適期をのがして、団子虫の餌食になってしまいまし...
雨避けの下で栽培している大玉トマトです。 スーパー徒長しています。 雨避けの天井に到達したので、摘芯しました。 大玉トマトを一つ収穫しました。色が薄くて不味そうですが、食べると美味しいです。
hareotoko さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote