栽培記録 PlantsNote > その他 > その他-品種不明 > 新天地-Y
今日の収穫です。 ピーマンを収穫しました。 茄子はほとんど終わりですが、空豆を定植する11月末まで残しておきます。 大玉トマトとピーマンは栽培を継続します。
17.6℃ 12.5℃ 湿度:60% 2019-11-09 203日目
耕耘機のメンテをしました。その3です。 というか、完全に耕耘機のエンジンがかからなくなりました。リコイルスターターを100回引っ張ってもかかりません。 原因として点火プラグを疑いました。 点火プラグを外してみると、濡れています...
ほうれん草の種蒔きをしました。 オオマサリの栽培を終了した跡地に種を蒔きました。 日陰になってしまう場所ですが、育つか分かりません。
19.3℃ 14℃ 湿度:59% 2019-11-02 196日目
チンゲンサイを種蒔きしました。 スティックセニョールの間に種を蒔いています。 防虫ネットの中で栽培します。
今日の収穫です。 ピーマン×7 ピーマンが凄く元気です。 私はピーマンはあまり得意ではないので、ほったらかしにしています。 その他、アイコはお仕舞いです。 茄子はまだ花が咲いていますので、温存します。
24.4℃ 14.2℃ 湿度:76% 2019-10-26 189日目
今日の収穫です。 ピーマン×複数 綿 ピーマンは沢山花が咲きますが、なかなか大きくなりません。 夏野菜は、ピーマン、茄子、トマトがいまだ頑張っています。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-10-17 180日目
台風19号は、予想したほどの暴風ではありませんでした。暴風の時間が比較的短かったので、助かりました。 畑の状態は、何も飛ばされていないようです。 高台に位置する畑なので、水没することはありませんでした。 トマトが実を付けたまま...
28.5℃ 20.6℃ 湿度:53% 2019-10-13 176日目
今日の収穫です。 ピーマン×3 台風が近づく前に、台風対策しました。 茄子、ピーマンの枝を支柱に固定しました。 しかし、ピーマンの樹がでかすぎです。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-10-09 172日目
今日の収穫です。 フィレンツェ×3 です。この季節になって茄子が採れるようになってます。 先日収穫したフィレンツェを使ったパスタが食卓に上がりました。トマトソース味です。茄子の甘味を堪能しました。 この茄子は、単に焼くよ...
23.8℃ 19.6℃ 湿度:77% 2019-10-06 169日目
畝をつくりました。 スティックセニョールを植えるため準備です。 今日は暑いのでスティックセニョールは明日植えます。
30.6℃ 21.8℃ 湿度:59% 2019-10-05 168日目
hareotoko さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote