栽培記録 PlantsNote > その他 > その他-品種不明 > 新天地-Y
今日は、小屋にドアをつけました。 部品はイレクターのヒンジ部品を使います。 更に、側面に「ハモニカーボ」を取り付けましたが。材料が足りなくなったので、今日は完成に至らず
19.9℃ 10.7℃ 湿度:70% 2020-03-27 342日目
小屋の作成その2です。 今日は、屋根(ひさし)をフレームに固定しました。 ひさしは、二枚を合わせて使います。 風で飛ばされないように、強固に固定します。 白いフレームは、20センチほど地中に埋めます。 今日はこれで...
20.7℃ 9℃ 湿度:42% 2020-03-21 336日目
小屋を作っています。 昨年の台風15号でひさしが風で飛ばされ、廃止処分のひさしを補修して使い、農機具をいれる小屋を作ります。 骨組みはスペーシア(イレクター)のパイプを使って作ります。 今日は骨組みの製作です。パイプは専用...
19.8℃ 10.8℃ 湿度:45% 2020-03-20 335日目
ほうれん草を収穫しました。 これだけだとつまりませんが、このほうれん草は、さざんかの生け垣で日陰になるところで栽培しました。 日陰なので、成長はゆっくりでしたが、立派なほうれん草が採れました。 今晩、食べましたが、とても美...
11.9℃ 3.5℃ 湿度:64% 2020-03-15 330日目
ほうれん草にかけていた、 ネットを外しました。 そのネットは豆類の保護に使います。
18.5℃ 7.4℃ 湿度:74% 2020-02-22 308日目
チンゲンサイです。 前回、ビニールを取り外しました。 その後、ヒヨドリのエサ?となってしまいました。 ビニールを外したら、防鳥ネットをかけておくべきでした。
15.6℃ 8.8℃ 湿度:68% 2020-02-15 301日目
ビニトン栽培のチンゲンサイ、トウダチしてましたので、ビニールを外して、収穫しました。
12.4℃ 2.1℃ 湿度:42% 2020-02-08 294日目
チンゲンサイが大きくなってます。 ほうれん草もいい感じです。
13.3℃ 5.2℃ 湿度:38% 2020-02-01 287日目
ほうれん草が日陰でも成長してました。 ビニールをかけているチンゲンサイも徐々に大きくなってます。
11℃ 6.1℃ 湿度:66% 2020-01-11 266日目
今日の収穫です。 大玉トマト×2 春に植えた大玉トマトの生き残りです。 このままでは赤くならないので、収穫しました。 その他、小松菜、桃のすけ、スティックセニョールを収穫しました。
10.2℃ 7.2℃ 湿度:71% 2019-12-21 245日目
hareotoko さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote