栽培記録 PlantsNote > その他 > その他-品種不明 > 新天地-Y
小豆を種蒔きしました。 うまく出来るかわかりませんが、親族からリクエストがあったので、挑戦してみます。 その他、cottonUSA(綿)3粒、ハーモニーフェスタ(とうもろこし)、ニンジン、水菜を種蒔きしました。(写真なし。)
20.1℃ 16℃ 湿度:87% 2019-06-09 50日目
キュウリ、茄子とピーマンの様子です。 キュウリは、三本収穫しました。 茄子は、初めて一つ収穫しました。 ピーマンは、生育中です。
25.1℃ 19.2℃ 湿度:89% 2019-06-08 49日目
トマトの様子です。 大玉トマトがなってきました。 大玉トマトは、わき芽を取ってます。 ミニトマトのアイコは放任です。
新天地ーYのメロンです。 写真一枚目 ころあまは、順調に大きくなってます。 またにウリハーがいますが、そんなに食害は有りません。 写真二枚目 プリンスメロンです。 病気、ウリハーの食害無しです。 写真三枚目 網干...
メロンの雨避け、いまだ雨がたまります。 改善が必要です。
キュウリを収穫しました。 ちょっと小さいけど、柔らかくて美味しかったです。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-05-30 40日目
メロンの雨避けを改良しました 農ポリを止めるのにイボ支柱を使います。 梁にねだちっくに支柱を配置しました。 メッシュはうーたんさんからアイデアをもらいましたが、コンクリート用のワイヤーメッシュはでかすぎるし、錆びるので、セリア...
31℃ 18.4℃ 湿度:60% 2019-05-25 35日目
自家製、接ぎ木メロンを定植しました。 足回り(台木) がカボチャですので、今後の成長と樹勢に期待が膨らみます。 接ぎ木苗は二株有ります。一つは雨避け栽培、他方は露地栽培(防虫ネットあり)です。 場所が少ないので立体栽培です...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-05-24 34日目
昨日の雨と風で、メロンの雨避けがどうなったか気になっていました。 新天地にいってみると、雨避けは風で飛ばされていませんでした。しかし、 大量の雨を溜め込んでいました。 バケツ6杯、60リットルくらい農POのビニールに雨水があり...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-05-22 32日目
50円で救出した、トマト“ぷるるん”を畑に定植しました。 謎の高級トマトも種蒔きして、苗が大きくなって来ましたので、畑に定植しました。
24.9℃ 17.6℃ 湿度:64% 2019-05-19 29日目
hareotoko さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote