栽培記録 PlantsNote > その他 > その他-品種不明 > 新天地-Y
キュウリを収穫しました。 ちょっと小さいけど、柔らかくて美味しかったです。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-05-30 40日目
メロンの雨避けを改良しました 農ポリを止めるのにイボ支柱を使います。 梁にねだちっくに支柱を配置しました。 メッシュはうーたんさんからアイデアをもらいましたが、コンクリート用のワイヤーメッシュはでかすぎるし、錆びるので、セリア...
31℃ 18.4℃ 湿度:60% 2019-05-25 35日目
自家製、接ぎ木メロンを定植しました。 足回り(台木) がカボチャですので、今後の成長と樹勢に期待が膨らみます。 接ぎ木苗は二株有ります。一つは雨避け栽培、他方は露地栽培(防虫ネットあり)です。 場所が少ないので立体栽培です...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-05-24 34日目
昨日の雨と風で、メロンの雨避けがどうなったか気になっていました。 新天地にいってみると、雨避けは風で飛ばされていませんでした。しかし、 大量の雨を溜め込んでいました。 バケツ6杯、60リットルくらい農POのビニールに雨水があり...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-05-22 32日目
50円で救出した、トマト“ぷるるん”を畑に定植しました。 謎の高級トマトも種蒔きして、苗が大きくなって来ましたので、畑に定植しました。
24.9℃ 17.6℃ 湿度:64% 2019-05-19 29日目
新天地-Yに枝豆・湯上がり娘を定植しました。 4/21に12粒種蒔きしましたが、GWで水切れで半分枯れました。 結局、5株の徒長苗が出来ました。 5/20から雨の予報なので根付いてくれると思います。
新天地-Yにズッキーニ(ブラックトスカ)を定植しました。 4/21に6粒種蒔きして、5株の苗が出来ました。そのうちの3株をうえました。 マルチが途中で終わってしまい、一株しかマルチ栽培しません。 5/20から雨の予報なので...
新天地-Yにメロンを定植しました。 ・自家接ぎ木×1(雨避け有り) ・プリンスメロン×2(雨避け有りと無し) ・網干メロン×1(雨避け無し) おまけ ・小玉スイカ×1 5/20から雨の予報なので、うまく根付いてほしいです...
メロン栽培エリアのウリハー対策です。 アルミホイルをメロンの根元に敷きました。 防虫ネットを100均で購入して、ぶら下げましたが、サイズが小さくて、完全防御になってません。 ウリハーの飛行軌跡からすると、ウリハーは地面付近...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-05-20 30日目
ニンジンの種蒔きをしました。 ニンジンはスーパーで頻繁に購入しますので、自家栽培することにしました。 種袋にはまだ種蒔き出来ることが書いてありました。 以前購入しておいた虫除けネットを使用して、キアゲハ対策をします。 2...
24.8℃ 17.2℃ 湿度:66% 2019-05-18 28日目
hareotoko さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote