新天地-Y (その他-品種不明) 栽培記録 - hareotoko
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > その他 > その他-品種不明 > 新天地-Y

新天地-Y  栽培中 読者になる

その他-品種不明 栽培地域 : 神奈川県 横浜市港北区 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 3人
栽培環境 : 貸し農園 栽培面積 : 60㎡ 種から 1
  • ペピーノ脇芽取り

    ペピーノの脇芽を取りました。 栽培方法は、トマトに準じています。   取った脇芽は、水につけてみます。根が出るか確かめます。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-18 2220日目

  • 4/27定植のオクラ

    4/27定植のオクラ、全滅しました。 リベンジでまた購入しました。 今度は、ポットから苗をバラして、一株づつ育苗してから地植えすることにしました。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-18 2220日目

  • サニーショコラ定植

    玉ねぎの跡地にトウモロコシ、サニーショコラを定植しました。 4/18種まきです。 12株あります。 場所がまだありますので、ゴールドラッシュを直播きしました。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-09 2211日目

  • 極早生玉ねぎの収穫

    極早生玉ねぎを収穫しました。 あまり大きくなってません。 テニスボールより小さいです。 今晩から週末にかけて大雨の予想ですので、玉ねぎを収穫して、その跡地には、トウモロコシを定植します。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-09 2211日目

  • 大根の様子

    3月30日に種蒔きした大根です。 間引きをしました。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-07 2209日目

  • ハヤトウリ、発芽

    ハヤトウリが発芽しました。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-29 2201日目

  • 玉ねぎの様子

    極早生玉ねぎです。 倒れてしまいましたが、まだ大きくなることに期待して、栽培継続です。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-29 2201日目

  • そら豆にアクタラ散布

    2/17種まきのそら豆です。 アブラムシがひどいので、4/28にアクタラを散布しました。 昨日は雨が降りましたが、アブラムシはほとんど壊滅しました。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-29 2201日目

    害虫

  • オクラ定植

    3色オクラの苗を購入しました。 トマトの隣に定植しました。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-27 2199日目

  • ペピーノ、パプリカ定植

    ブロッコリーを終了しました。 その跡地に、ペピーノ、パプリカ、ピーマンを植えました。 ペピーノは、テレビで見て、久しぶりに栽培したくなりました。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-27 2199日目

GOLD
hareotoko さん

メッセージを送る

栽培ノート数170冊
栽培ノート総ページ数6518ページ
読者数71人

サラリーマン・エンジニアです。
趣味の一環で自宅の庭(3平方メートル)で野菜、花を栽培してます。
自宅のバルコニーで水耕栽培を2017年から始めました。
自宅の隣地を借りて、家庭菜園を2019年から始めました。

・食料危機に備えて、野菜の育て方を習得してます。
・水耕栽培は「育て方改革」の一環で、無農薬、土耕の2~3倍の収量をめざします。

実家は長野県安曇野市です。不定期に収穫報告します。
2019.8.21更新