接ぎ木メロンの水耕栽培2019 (メロン-品種不明) 栽培記録 - hareotoko
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > メロン > メロン-品種不明 > 接ぎ木メロンの水耕栽培2019

接ぎ木メロンの水耕栽培2019  終了 失敗 読者になる

メロン-品種不明 栽培地域 : 神奈川県 横浜市港北区 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 水耕栽培 栽培面積 : 0.2㎡ 挿し木、接ぎ木等 1
  • 接ぎ木メロン、栽培終了

    接ぎ木メロンの水耕栽培です。 蔓ボケして、雌花がつきませんでした。 残念ながら、栽はを終了です。 地上部は、大きくなりましたが、根の張りはいまいちでした。 適正な台木で接ぎ木をしないとダメです。 今回の栽培は、経験値の...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-09-12 79日目

  • 接ぎ木メロンの様子9/3

    接ぎ木メロンの水耕栽培です。 雌花が発生しません。 蔓ボケ、老化苗、季節が気に入らない、そもそも接ぎ木に向かない、いろいろ原因があると思います。 ウドン粉も発生してきました。 しばらく様子見でその後、進退を考えます。 ...

    30.6℃ 23.5℃ 湿度:86%  2019-09-03 70日目

  • 接ぎ木メロンの様子8/24

    接ぎ木メロンの水耕栽培です。 整枝、誘引しました。 雌花が咲きません。失敗に終わるかもしれません。 隣の朝顔の水耕栽培が暴れています。 朝顔は水耕栽培するものではありません。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-08-24 60日目

  • 接ぎ木メロンの様子8/21

    接ぎ木メロンの水耕栽培です。 蔓を誘引しました。 隣の水耕栽培朝顔が勢力を拡大し、花を咲かせていますが、蔓が伸びすぎです。 液肥が朝顔に消費されています。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-08-21 57日目

  • 接ぎ木メロンの様子8/14

    接ぎ木メロンの水耕栽培です。 雄花が咲きました。 今更ながら成長が加速してます。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-08-14 50日目

  • 接ぎ木メロンの様子8/12

    接ぎ木メロンの水耕栽培です。 急速に復活してきました。 3本仕立てにします。 整枝しました。 メロン用の棚が朝顔に占領されつつあります。 朝顔が開花しました。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-08-12 48日目

  • 接ぎ木メロンの様子7/31

    接ぎ木メロンの水耕栽培です。 そろそろおしまいにしようかと思っていたところ、新芽が吹いてしました。 装着していたホットキャップは、先週の暴風雨で吹き飛ばされてしまいました。 栽培は、しばらく継続します。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-07-31 36日目

  • ホットキャップ装着

    接ぎ木メロンの水耕栽培です。 今さらながらホットキャップを装着しました。 あと1週間、こんな天気が続くようです。

    21.9℃ 19.3℃ 湿度:99%  2019-07-16 21日目

  • 接ぎ木メロンの様子7/15

    接ぎ木メロンの水耕栽培です。 ぜんぜん大きくならないので、株を確認したら、茎が腐っていました。梅雨の影響です。 場所がよくないので、場所を南側のバルコニー(アールスロイヤルメロンのバルコニー跡地)へ引越ししました。 腐って...

    23.9℃ 19.8℃ 湿度:90%  2019-07-15 20日目

  • 接ぎ木メロンの様子7/1

    接ぎ木メロンの水耕栽培です。 蘇生中の液肥が汚れていましたので、掃除をして、メロンの根を確認しました。 白い根が伸びていました! これなら水耕栽培装置に移植しても大丈夫だと思われますので、株を装置に移植しました。 今...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-07-01 6日目

  • 1
  • 2

GOLD
hareotoko さん

メッセージを送る

栽培ノート数167冊
栽培ノート総ページ数5685ページ
読者数64人

サラリーマン・エンジニアです。
趣味の一環で自宅の庭(3平方メートル)で野菜、花を栽培してます。
自宅のバルコニーで水耕栽培を2017年から始めました。
自宅の隣地を借りて、家庭菜園を2019年から始めました。

・食料危機に備えて、野菜の育て方を習得してます。
・水耕栽培は「育て方改革」の一環で、無農薬、土耕の2~3倍の収量をめざします。

実家は長野県安曇野市です。不定期に収穫報告します。
2019.8.21更新