- 
	    ソラマメ終了!
	    庭の地植えのソラマメは収穫して終了します。
私がそれほど好きじゃないのでたぶん来年はやらないと思います。    25.2℃ 
12.9℃ 湿度:69%  2020-05-28 223日目 25.2℃ 
12.9℃ 湿度:69%  2020-05-28 223日目
 
 
 
- 
	    庭の初姫、初収穫!
	    やはりプランターと地植えでは収穫差はダントツに違いますね。
プランターの時はこれだけ採ってどうするの?って悩みましたが
さすが地植え!手のひらいっぱいの収穫です。
さて、これをどう調理する?      26.2℃ 
13.8℃ 湿度:40%  2020-05-14 209日目 26.2℃ 
13.8℃ 湿度:40%  2020-05-14 209日目
 
 
 
- 
	    収穫!
	    ソラマメ初収穫、3個。
中身の数なら大きいの4個と小さいの2個?   天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-04-28 193日目 
 
 
 
- 
	    生きてるよ!
	    3/29の雪で首の皮一枚で繋がっていたソラマメ、まだ元気です。
支柱を立てて、針金でペコンと倒れないように固定しておきましたが
ソラマメって茎が空洞だから本当に皮一枚で繋がってるだけ。
それでも一部が続いていれば水を吸い上げてシャンと...      18.2℃ 
6.4℃ 湿度:50%  2020-04-03 168日目 18.2℃ 
6.4℃ 湿度:50%  2020-04-03 168日目
 
 
 
- 
	    やっと実が!
	    花はいっぱい咲いても、みな落下……
もうダメかなぁ……と思っていたら2個、実が付いているのをめっけ!
これからどうなるかな?
庭のほうは陽当たりも悪いせいか、まだ蕾の状態です。    19.4℃ 
9.5℃ 湿度:48%  2020-03-20 154日目 19.4℃ 
9.5℃ 湿度:48%  2020-03-20 154日目
 
 
 
- 
	    あああ!またやられた……
	    ソラマメは無事でしたが、一緒に出てきていた春菊とわさび菜がまた何者かに食べられています。
ネット掛けて、紐で縛ったけど5センチほどの穴がネットに空いてます。やはりネズミ?
いまのところ下の方にビニールとか不織布を巻いておけば被害にあわな...      15.4℃ 
4.6℃ 湿度:50%  2020-02-24 129日目 15.4℃ 
4.6℃ 湿度:50%  2020-02-24 129日目
 
 
 
- 
	    花盛り!
	    二階の初姫様は次々と花が咲いています。
今迄はビニールで囲っていましたが、受粉を考えてネットに変えました。といってもどこにも虫の姿は見当たりませんが……
鳥の被害も無く今のところ順調です。    13.1℃ 
4.7℃ 湿度:58%  2020-02-20 125日目 13.1℃ 
4.7℃ 湿度:58%  2020-02-20 125日目
 
 
 
- 
	    開花!
	    ベランダの初姫、咲き始めました!
今はビニールで囲み上だけ開けてありますが、ソラマメの受粉って虫?風?
ネットに変えた方が良いだろうか?
いっぽう、寒い庭の初姫は上を摘心したあと やっと下から脇芽が出てきました。花芽はまだどこにも...        18.2℃ 
7.8℃ 湿度:61%  2020-02-13 118日目 18.2℃ 
7.8℃ 湿度:61%  2020-02-13 118日目
 
 
 
- 
	    蕾ですね!
	    庭の畑の初姫は陽当たり悪く徒長気味なのか何日も前に摘心したのですが、ベランダのプランター栽培の方はまだ背が低いので摘心はしていませんでした。
そろそろ摘むかと思って見に行ったら、ほとんどすべてに蕾らしきものが付いていました。
てっぺんに...        15.2℃ 
2.4℃ 湿度:49%  2020-02-05 110日目 15.2℃ 
2.4℃ 湿度:49%  2020-02-05 110日目
 
 
 
- 
	    ビニールで風除け!
	    かつお菜と一緒にソラマメもビニールで囲みました。
倒れていたので竹の細い枝を横に刺して支えました。    15.4℃ 
6.5℃ 湿度:78%  2019-12-18 61日目 15.4℃ 
6.5℃ 湿度:78%  2019-12-18 61日目