バンビーノ 正蔵師匠! (ズッキーニ-品種不明) 栽培記録 - まろ子
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ズッキーニ > ズッキーニ-品種不明 > バンビーノ 正蔵師匠!

バンビーノ 正蔵師匠!  終了 失敗 読者になる

ズッキーニ-品種不明 栽培地域 : 東京都 文京区 天候 栽培方針 : 自然栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 栽培面積 : 1㎡ 種から 3
  • 愛は時空を越えて……な〜んちゃって!

    雄花と雌花のタイミングがズレっぱなし! 今朝も雌花が派手に咲いていますが雄花は小さなまま…… そして次に咲くのも、その次に咲くのも雌花…… 黙って見てられなくて、実は昨日咲いた雄蕊の先を冷凍してみました。 家庭用冷蔵庫で冷凍した花粉...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-05-16 64日目

  • 女が……女がいない!

    4/30には男不足でガックリ 。 まぁ、まだ早いから……と思いつつ、次々と咲く雌花。 そしてやっと雄花が! ありゃ、雌花がひとつもないわ。 そして次々と咲く雄花。 来年は種を少しずらして蒔こうか………Σ( ̄。 ̄ノ)ノ

    28.7℃ 16.8℃ 湿度:55%  2020-05-13 61日目

  • 咲く前に食べちゃった!

    花も生で食べられるか? なんとなくモサモサした食感のような気がするけど…… 花にマヨネーズつけてパクリ! 思っていた食感とは違ってフワリと柔らかい。 続いて実のほうもパクリ! 前回は小さな小さな摘果だったけど、今回はそれなりに実に...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-05-01 49日目

  • 男が……男がいない!

    もうすぐ花が咲きそうです。 だけど、お年頃の彼氏がいない…… でも花ズッキーニで食べちゃえばいいんだ! 問題はいくつ取れるかだねぇ。

    23.9℃ 11.7℃ 湿度:66%  2020-04-30 48日目

  • バンビーノ、定植!

    花芽もいっぱいついてるし、苗の置き場所も混み合っているので バンビーノ正蔵師匠には高座へと上がっていただきました。 堆肥も入れました。 まだ夜の気温が低いし、風も強いのでビニールで囲ってあります。 ズッキーニははじめてなので栽培法を...

    18.8℃ 5.3℃ 湿度:61%  2020-04-25 43日目

  • 摘花、食べてみた!

    正蔵師匠の雌花がだいぶ大きくなってきたので1〜2個摘み取りました。 ズッキーニ、生でも食べられるそうなので試しに食べてみました。 こんな小さいのではどうかな?って思いましたが…… 美味しかったです! 甘かったぁ〜!!!

    18.8℃ 5.3℃ 湿度:61%  2020-04-25 43日目

  • 花芽だわ!

    まだポットの中でヌクヌクしているズッキーニのバンビーノ君。 おや?もう花芽がついてるじゃないの! 定植は5月の連休に予定してるのだけど、それまでに咲いてしまうかな? トマトもキュウリもまだ花芽は見えませんが、バンビーノ君の成長が一番で...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-04-13 31日目

  • バンビーノ、発芽です!

    元気そうです!

    21℃ 7.6℃ 湿度:44%  2020-03-21 8日目

  • 発根でーす!

    13日に始めた根出し、2日で出てきました! 6個中5個、根が出てきました。 ポットに埋めます。

    12℃ 1.8℃ 湿度:67%  2020-03-15 2日目

  • 根出し!

    もう桜も咲き始めるので、ズッキーニの根出し 始めます。 種袋のイタリアのおじさんの顔がどうしても林家正蔵師匠に見えてしまうので、ズッキーニの守護神様として祀りましょうか…… 初めてのズッキーニ、成功しますように! パチ、パチ

    18.7℃ 6.8℃ 湿度:62%  2020-03-13 0日目

  • 1
  • 2