- 
	    白菜の様子10/28
	    この白菜は、巻き始めました。
ネットの中にカマキリがいて、害虫対策してくれると期待していました。
   天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-10-28 65日目 
 
 
 
- 
	    白菜の水耕栽培10/28
	    白菜の水耕栽培です。
まだ成長のスイッチが入っていないようです。
巻いてきません。     天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-10-28 65日目 
 
 
 
- 
	    白菜、ぐったり
	    巻き始めた、白菜を移植しました。
やっぱり、ぐったりしてます。
復活するかわかりません。
一株は、大丈夫そうです。    22.8℃ 
12.1℃ 湿度:62%  2020-10-26 63日目 22.8℃ 
12.1℃ 湿度:62%  2020-10-26 63日目
 
 
 
- 
	    白菜の様子10/24
	    第2陣の白菜が巻き始めました。
化成肥料を追肥しました。      21.7℃ 
14.1℃ 湿度:53%  2020-10-24 61日目 21.7℃ 
14.1℃ 湿度:53%  2020-10-24 61日目
 
 
 
- 
	    白菜、巻きが始まる。移植
	    ホームセンターで購入した、おまけ白菜です。
巻きが始まりました。
しかし、畑の耕運に邪魔なので、移植します。
この時期に移植したら、ダメだと思います。
一株30円だったので、ダメになっても二株で60円の損失です。
とり...      21.7℃ 
14.1℃ 湿度:53%  2020-10-24 61日目 21.7℃ 
14.1℃ 湿度:53%  2020-10-24 61日目
 
 
 
- 
	    白菜の水耕栽培10/23
	    白菜の水耕栽培、剛毛付きの葉が出てきました。
これで直射日光に耐えられます。     天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-10-23 60日目 
 
 
 
- 
	    白菜の様子10/22
	    成長が早くなってきた気がします。
外葉は虫食いですが、新しい葉はまだきれいです。
ホームセンターで購入した白菜は、真ん中の葉が立ち上がって来ましたが、葉の虫食いがひどいです。
水耕栽培で使っていた残りの液肥をあげました。       天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-10-22 59日目 
 
 
 
- 
	    白菜の様子10/17
	    畑に定植した白菜は、害虫と戦いつつも、たくましく育っています。
害虫対策でオルトランを遠くから散布しました。
水耕栽培は、直射日光と戦ってます。痛んだ葉が痛々しいです。        16.4℃ 
11.8℃ 湿度:90%  2020-10-17 54日目 16.4℃ 
11.8℃ 湿度:90%  2020-10-17 54日目
 
 
 
- 
	    白菜の水耕栽培10/14
	    白菜の水耕栽培を開始して、葉が痛んでしまいました。育苗からいきなり直射日光を浴びたためと思います。
そのうち復活すると思います。     天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-10-14 51日目 
 
 
 
- 
	    白菜の水耕栽培
	    白菜の苗が余っていましたので、水耕栽培してみることにしました。
塩ビ管の穴に白菜の苗をセットしました。      22.8℃ 
17.3℃ 湿度:86%  2020-10-11 48日目 22.8℃ 
17.3℃ 湿度:86%  2020-10-11 48日目