-
縮緬からし菜と東京べか菜!
縮緬からし菜は葉を何枚か残して摘み、東京べか菜は下から葉を一枚づつ摘むようにして収穫しました。
からし菜はすでに脇芽が出てきています。
べか菜も同じようにした方が良いか?それとも株ごと収穫してまたおい蒔きする?
ちょっと悩みます。
22.1℃
13.5℃ 湿度:61% 2021-11-03 400日目
-
ポットへ植え替え!
わさび菜、油麦菜、キャベツをポットへ植え替えました。
19.2℃
8.6℃ 湿度:63% 2021-10-23 389日目
-
ちりめんからし菜 間引きと収穫!
プランターのちりめんからし菜を間引きしました。
途中で間引きするより伸びた上の部分をカットするほうがサッパリすると思ったので、1回目の収穫としました。
全て今夜のサラダになりました。
わさび菜同様に採ってすぐは超辛いのですが、少し置く...
23.2℃
18.9℃ 湿度:90% 2021-10-16 382日目
-
わさび菜、油麦菜、キャベツ!
わさび菜と油麦菜とキャベツの種蒔きました。
29.7℃
18.6℃ 湿度:77% 2021-10-04 370日目
-
採取種からの春菊!
雨に濡れてあまり良くない状態の種だったので発芽しないのでは?と心配していましたが、どうにかいくつか発芽してくれました。
ポットで育苗中ですが、やはり少し弱そうなものがあります。
3株はしっかりしているようなので、どうにか継なげそうです。
21.3℃
18.2℃ 湿度:76% 2021-09-26 362日目
-
東京べか菜!
プランターの東京べか菜が混み合ってきたので間引きしました。
間引きした芽は今夜の味噌汁へ!
黄金菜に似て薄い黄緑色が綺麗です。
21.3℃
18.2℃ 湿度:76% 2021-09-26 362日目
-
のらぼう菜!
のらぼう菜の種蒔きしました。
去年は種をばら撒いて放任にしましたが、今年はポット蒔きにして
大きめの株にしようと思います。
24.5℃
20.3℃ 湿度:73% 2021-09-25 361日目
-
花心白菜、ルッコラ、レタス
セルトレイに蒔いた花心白菜、ルッコラ、レタスをポットに植え替え。
花心白菜は袋栽培にします。
34.3℃
26.9℃ 湿度:74% 2021-08-27 332日目
-
秋蒔き菜っ葉!
春蒔きは放置して消えました……
今回はプランターにちりめんからし菜と東京べか菜、レタスの種を蒔きました。ギラギラの太陽の下でキツイかなぁと思い新聞で日除け。
今度は放置しないわ!
34.3℃
26.9℃ 湿度:74% 2021-08-27 332日目
-
再生水菜!
スーパーの水菜を6月初めに再生させたのがフサフサ茂っています。
いつのまにか花もさいてる!
水菜の花って黄色いんだ……
そろそろ食べないとね〜
23.1℃
19.2℃ 湿度:95% 2021-06-19 263日目