-
秋蒔き菜っ葉!
春蒔きは放置して消えました……
今回はプランターにちりめんからし菜と東京べか菜、レタスの種を蒔きました。ギラギラの太陽の下でキツイかなぁと思い新聞で日除け。
今度は放置しないわ!
34.3℃
26.9℃ 湿度:74% 2021-08-27 332日目
-
再生水菜!
スーパーの水菜を6月初めに再生させたのがフサフサ茂っています。
いつのまにか花もさいてる!
水菜の花って黄色いんだ……
そろそろ食べないとね〜
23.1℃
19.2℃ 湿度:95% 2021-06-19 263日目
-
水菜&東京べか菜!
水菜はスーパーで買って調理した残りを発根させてからプランターに埋めました。無事に根付いたようです。
東京べか菜は種から蒔きましたが、虫に食べられてもうダメかと思うくらいまでやられましたが、どう言う訳か復活してきた?このまま育ってくれる...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-06-01 245日目
-
東京べか菜、レタス、謎の菜っ葉
東京べか菜を一列定植。
レタスは美味レタスとサニーレタスの2種をキャベツの横に定植。
先日、マンモスバジルだと思って蒔いたら何故かアブラナ科の芽が出てきましたが、未だなんだか不明。そのままプランターに定植してみました。いったいなんで...
23.8℃
10.7℃ 湿度:63% 2021-04-28 211日目
-
美味レタス&サニーレタス!
セルトレイで両方とも元気に育っています。
間引きするのがもったいないくらい!
20.8℃
9.1℃ 湿度:60% 2021-04-12 195日目
-
からし菜!
3/15に蒔いたからし菜、なかなか成長しませんでしたが昨夜やっと挿し芽に出来ました。
いまのところ萎びもせずピン!としています。
17.2℃
8.5℃ 湿度:89% 2021-04-05 188日目
-
なんてこった!
ずーっと発芽を待っていたけど諦めて蒔き直したレタス。
蒔き直したら2日で発芽しました!
こんなことならもっと早く蒔けばよかった…… (๑•ૅㅁ•๑)
23.3℃
15.7℃ 湿度:75% 2021-04-04 187日目
-
美味レタス&サニーレタス!
3月に蒔いたレタス、ひとつも発芽しません……(๑•ૅㅁ•๑)
なぜ?蒔いた種が極端に少なかったせいか?
改めて蒔き直し!
19.9℃
13.4℃ 湿度:63% 2021-04-02 185日目
-
春菊!
今年は春菊がワサワサ順調に茂っています。
芽を摘んでもまたすぐに伸びてくるので重宝しています。
19.9℃
13.4℃ 湿度:63% 2021-04-02 185日目
-
のらぼう菜!
のらぼう菜の花が咲きました。
これは採種用です。
のらぼう菜は他のアブラナ科とは混じらないのでいいですね。
21.2℃
10.2℃ 湿度:42% 2021-03-26 178日目