-
ネット設置
グリーンピースにネットを張りました。
徒長苗を定植したので、苗が地際から折れやすいようです。
徒長苗は、定植後、直ぐにネットを張ったほうが良いみたいです。
ついでに化成肥料をあげました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-02-16 1589日目
-
グリーンピース第4弾の定植
2025.1.11種播きのグリーンピース第4弾を定植しました。
かなりの徒長ですが、深く植えるので大丈夫です。
90粒種播きして、80株できました。
全部で240株弱の苗を植えています。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-01-26 1568日目
-
獣被害
先に植えたグリーンピースが獣にやられています。
苗が抜かれたりしています。
獣には、そのうち痛い目にあってもらって、ここで遊ばないように学習してもらいます。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-01-26 1568日目
-
グリーンピース第4弾、発芽
2025年1月11日に種まきしたグリーンピース第四弾が発芽しました。
温かい冷蔵庫の上は徒長しますので、外に出しました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-01-18 1560日目
-
グリーンピース第4弾種播き
グリーンピースを種播きしました。
第四弾です。以下、第一弾と同じです。
直播きでは、気温が低すぎて発芽しません。
バットに土を入れて、90粒種播きして、バットを冷蔵庫の上におきました。
発芽には温度が必要ですが、発芽して...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-01-11 1553日目
-
グリーンピース第三弾
グリーンピース第三弾が発芽しました。
温かい冷蔵庫の上は徒長しますので、外に出しました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-01-08 1550日目
-
定植その後
グリーンピースを定植しました。
一部、動物にいたずらされました。
この季節でも動物被害です。
生ゴミ処理をしたものを元肥にしました。
カラスや動物に荒らされます。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-01-04 1546日目
-
グリーンピース種播き第三弾
グリーンピースを種播きしました。
第三弾です。以下、第一弾と同じです。
直播きでは、気温が低すぎて発芽しません。
バットに土を入れて、90粒種播きして、バットを冷蔵庫の上におきました。
発芽には温度が必要ですが、発芽して...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-12-31 1542日目
-
12/18種播きのグリーンピース
12/18種播きのグリーンピースを定植しました。
かなりの徒長ですが、深く植えるので大丈夫です。
90粒種播きして、75株できました。
今のところ、全部で150株弱の苗を植えています。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-12-30 1541日目
-
グリーンピースの定植
12/10種播きのグリーンピースを定植しました。
90粒種播きして、79株できました。
徒長してますが大丈夫です。
昨年、マルチ無しでもうまくできたので、今年はマルチ無いで行きます。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-12-30 1541日目