自家採種のグリーンピース (実エンドウ グリーンピース) 栽培記録 - hareotoko
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > エンドウ > 実エンドウ グリーンピース > 自家採種のグリーンピース

自家採種のグリーンピース  栽培中 読者になる

実エンドウ グリーンピース 栽培地域 : 神奈川県 横浜市港北区 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 1人
栽培環境 : 貸し農園 栽培面積 : 3㎡ 種から 200
  • グリーンピースの収穫

    自家採種のグリーンピースを収穫しました。 この春2回目の収穫です。 収穫の半分はご近所様にあげました。

    23.8℃ 12.6℃ 湿度:45%  2021-05-04 205日目

  • グリーンピースの収穫

    自家採種のグリーンピースを収穫しました。 過密に植えすぎましたので、収穫が少ない気がします。

    22.9℃ 14.5℃ 湿度:74%  2021-05-01 202日目

  • グリーンピースの試し収穫

    自家採種のグリーンピース、試し収穫しました。 豆は十分大きくなっています。 週末から収穫を始めます。

    15.6℃ 7.6℃ 湿度:51%  2021-04-15 186日目

  • グリーンピースの様子4/4

    自家採種のグリーンピースです。 紐で誘引しました。 鞘が膨らんできました。

    21.9℃ 15.8℃ 湿度:79%  2021-04-04 175日目

  • グリーンピースの様子3/27

    自家採種のグリーンピースです。 開花が進んで鞘がついてきます。 紐で誘引しました。

    18.5℃ 9.7℃ 湿度:51%  2021-03-27 167日目

  • グリーンピースの様子2/23

    自家採種したグリーンピースです。 今年の寒さと強風で株が痛んでいますが、花が咲いています。

    16.3℃ 5.6℃ 湿度:38%  2021-02-23 135日目

  • グリーンピースの様子2/14

    自家採種したグリーンピースです。 誘引しました。

    18.3℃ 9.4℃ 湿度:61%  2021-02-14 126日目

  • グリーンピースの様子1/8

    自家採種したグリーンピースです。 誘引が必要になってきました。

    7.4℃ 0.5℃ 湿度:36%  2021-01-08 89日目

  • グリーンピースの様子12/27

    自家採種したグリーンピースです。 開花が進んでいます。 霜で先端が痛んでいます。 後発の第2陣で直蒔きしたのは、結局一株しか生き残りませんでした。 グリーンピースはポットで苗を作ってから定植した方が成績が良いです。 ...

    12.8℃ 4.4℃ 湿度:58%  2020-12-27 77日目

  • 開花

    自家採種したグリーンピースが開花しました。 予想より早い開花です。 直蒔きしたグリーンピース第2陣はうまく発芽しません。 グリーンピースの直蒔きは難しいようです。

    10.1℃ 7.6℃ 湿度:81%  2020-12-02 52日目

GOLD
hareotoko さん

メッセージを送る

栽培ノート数169冊
栽培ノート総ページ数6047ページ
読者数68人

サラリーマン・エンジニアです。
趣味の一環で自宅の庭(3平方メートル)で野菜、花を栽培してます。
自宅のバルコニーで水耕栽培を2017年から始めました。
自宅の隣地を借りて、家庭菜園を2019年から始めました。

・食料危機に備えて、野菜の育て方を習得してます。
・水耕栽培は「育て方改革」の一環で、無農薬、土耕の2~3倍の収量をめざします。

実家は長野県安曇野市です。不定期に収穫報告します。
2019.8.21更新