-
イチヂクの収穫
イチヂクを収穫しました。
根元の近くになっていました。
翌日食べましたが、イマイチ甘くなかったです。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-08-10 872日目
-
収穫したいちじくを食べる
収穫したいちじくを食べました。
追熟しましたので、少し食えるようになりました。
極甘ではないですが、早く秋収穫のいちじくが食べたいです。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-08-08 870日目
-
いちじくの収穫
いちじくが突然色づきました。
二つ収穫しました。
とても軽いいちじくです。冷蔵庫で冷やして食べます。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-07-30 861日目
-
いちじくを食べる。
巨大ないちじくを食べました。
食いごたえ最高です。
加糖しなくても食べれる甘さがあります。
実割れしてない方が甘かったです。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-07-02 833日目
-
いちじくの収穫
いちじくが裂果してました。
巨大ないちじくを2つ収穫しました。
135グラムありました。
味は、大味。つまり甘味が少ないです。
食べ応えは、マックスです!
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-07-02 833日目
-
剪定
葉が繁り過ぎました。
雨が降って、枝が垂れてしまいました。
剪定しました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-06-06 807日目
-
いちじくの様子
いちじくの枝が延びています。
果実は2つついています。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-05-24 794日目
-
いちじく、芽吹く
いちじくが芽吹いてきました。
同時に果実も出現しました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-04-08 748日目
-
いちじくの防虫、防鳥対策
いちじくのカミキリ虫、カラス対策で今年は、ネットを張ろうと思います。
単管を設置しました。
そのうちネットを張ります。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-02-05 686日目
-
いちじくの剪定
いちじくを剪定しました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-02-04 685日目