菜園からの贈り物2010 (その他-品種不明) 栽培記録 - めーちゃん。
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > その他 > その他-品種不明 > 菜園からの贈り物2010

菜園からの贈り物2010  栽培中 読者になる

その他-品種不明 栽培地域 : 東京都 大田区 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 栽培面積 : 70㎡ 途中から 1
  • 青トマトの浅漬け

    トマトの苗を撤去した際、青いトマトを大量に収穫した。 ヘタを取り、洗い、十字に切れ込みを入れて、浅漬けの素に漬ける。

    24℃ 17.7℃ 湿度:64%  2014-10-07 1740日目

  • 美味しい薄味

    ゴーヤもそろそろ収穫を終える。 でも、まだ、あります。 ゴーヤのお浸し。 茹でたら、おかかをからめてからめんつゆで味付けをする。 おかかを混ぜることで、味付けがすくなくて済むという、病院の栄養士さんに教わった食べ方です。

    27.3℃ 20.3℃ 湿度:65%  2014-09-13 1716日目

  • 食べきれないトマトの保存

    2014年9月10日。 食べきれないトマトはソースにして冷凍しておく。 簡単に使えて便利。

    26.9℃ 19.8℃ 湿度:78%  2014-09-10 1713日目

  • ミニトマトの豚バラまき

    ミニトマトに豚バラを巻き、トースターで焼く。 味つけは塩胡椒のに。 アツアツなので、食べる時にはご注意を。

    25.7℃ 21.3℃ 湿度:78%  2014-08-31 1703日目

  • ゴーヤを炒めたり茹でたり

    ゴーヤとコーン、ベーコン炒め。 味つけは塩胡椒とシンプル。 ゴーヤとえのきだけを茹でる。味付けはめんつゆと手抜き。 それでも家庭菜園のゴーヤを使うというだけで贅沢。

    26.1℃ 19.9℃ 湿度:80%  2014-08-30 1702日目

  • ミニトマトの炊き込みご飯

    とにかく食べきれないミニトマト。 何度も炊き込みご飯にしてみる。 今回は少しコンソメを使ってみた。 黒コショウをたっぷりふる。

    26.2℃ 20.8℃ 湿度:82%  2014-08-29 1701日目

  • ミニトマトのマリネ

    マリネ液にはカンタン酢を使う。 バジルソースも少し足し、湯剥きしたミニトマトを放り込む。 まだまだ収穫が続く。

    23℃ 19.6℃ 湿度:91%  2014-08-28 1700日目

  • トマト丸ごとリゾット

    2014年8月23日。 洗ったトマトをそのまま炊飯器に入れる。 水は普通に入れていい。 リゾットだから。 塩を少々。 出汁はなくてもいい。 トマトそのものが出汁だから。 炊きあがったら混ぜて、パルメザンチーズをパラパラ。 バ...

    30.3℃ 25.8℃ 湿度:71%  2014-08-23 1695日目

  • ミニトマトのバジルソース和え

    2014年8月14日。 収穫まっさかり。 ゴーヤ、ミニトマト、しし唐、唐辛子。 ブルーベリー、シソ、バジル、ローズマリー。 ミニトマトを湯剥きし、1か月前に作ったバジルソースで和え、バジルの葉を飾る。

    30.1℃ 25.8℃ 湿度:86%  2014-08-14 1686日目

  • 香りを楽しむ葉

    2014年7月13日。 青じそとバジルを収穫。 青じそは茹でて、みじん切りにして、シソ胡麻と一緒に塩漬けにする。 バジルはナッツ、塩、オリーブオイルと一緒にミキサーにかけ、ジェノベーゼソースにする。

    28℃ 25.6℃ 湿度:76%  2014-07-13 1654日目