-
スーパーゴーヤ、水耕栽培
ホームセンターでスーパーゴーヤを購入しました。
垂直塩ビ管の水耕栽培装置に苗をセットしました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-27 1562日目
-
キュウリの水耕栽培、始めました。
ホームセンターで最安のキュウリ(88円)を購入しました。
水耕栽培始めました。
プランターは、2つあるので、時間差でとりあえず一株栽培します。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-22 1557日目
-
ツルなしスナップ、枯れる
ツルなしスナップが枯れました。
原因は、
水耕栽培装置のポンプが故障しており、水の供給がありませんでした。
水耕栽培装置のポンプは、接触不良でした。配線を接続し直したら、ポンプは動きました。
この装置で次は、キュウリを栽...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-22 1557日目
-
ツルなしスナップの水耕栽培
ツルなしスナップの水耕栽培を始めました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-03-18 1522日目
-
ベランダナリクラマクワ終了
水耕栽培しているナリクラマクワを撤収しました。
2、3個収穫できました。
ここは南側のベランダで、エアコンの排熱のもあるので、熱がこもりやすく、年々栽培が難しくなってます。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-10-26 1379日目
-
ナリクラマクワの様子
南側のベランダで水耕栽培している、ナリクラマクワです。
脇芽を処分して、誘引しました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-09-18 1341日目
-
ナリクラマクワの様子
水耕栽培している、ナリクラマクワです。
脇芽がたくさんでていますので、少し脇芽を切りました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-09-11 1334日目
-
ナリクラマクワ設置
スーパーゴーヤを撤収して、ナリクラマクワの苗を設置しました。
スーパーゴーヤは、まだ白い根が沢山伸びていましたので、株は死んでいませんでした。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-08-28 1320日目
-
スーパーゴーヤ撤収
水耕栽培している、白いスーパーゴーヤを撤収しました。
雨避けがかなり傷んでいたので、雨避けも撤去しました。
ゴーヤは13本収穫でした。
ベランダの過酷な環境でよく育ちました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-08-27 1319日目
-
秋どっさり ミニトマト
秋どっさり ミニトマトを水耕栽培します。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-08-24 1316日目