栽培記録 PlantsNote > その他 > その他-品種不明 > いろいろ水耕栽培
こちらの水耕栽培のスナップえんどうも収穫して、栽培を終了しました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-04-16 820日目
水耕栽培しているスナップえんどうを収穫して、栽培を終了しました。 寒い季節の栽培でしたが、根がかなり張っていました。
水耕栽培しているスナップえんどうを収穫しました。 風で株が倒れてしまいました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-04-08 812日目
水耕栽培装置のポンプが故障しましたので、ポンプを交換しました。 イチゴは、放ったらかしでしたので、ランナーが沢山出てました。ほとんど枯れました。 枯れた葉を取りました。 植え替えしませんので、このまま親株を栽培します。 ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-11-04 657日目
水耕栽培のポンプの配線が断線して、水切れとなって、イチゴがぐったりしてました。 配線を直して、ポンプの動作を確認しました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-05-24 493日目
放ったらかし水耕栽培のイチゴです。 勝手に赤くなってますので、収穫しました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-05-06 475日目
雨避け栽培のイチゴを収穫しました。 イマイチです。 この雨避け、まともな野菜が出来ません。 ・メロンは巨大化 ・トマトはスーパーシュート ・白菜はとうだち 原因は、・・・ 日ざしが弱いから? 気温が高すぎるか...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-04-23 462日目
水耕栽培のイチゴです。 無加温なので、これから開花です。 株がやたらでかいのがあります。 大きな実が採れるといいですが、栽培方法がわからず、全て手探りです。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-03-25 433日目
放ったらかし水耕栽培のイチゴを収穫しました。 株元には蕾が沢山スタンバイしてますので、もう少し暖かくなったら、沢山イチゴが採れると思います。
7.2℃ 2.5℃ 湿度:53% 2022-01-23 372日目
雨避け内で水耕栽培です。 イチゴを収穫して、その場で食べました。 いわゆる、イチゴ狩りしました。 トマトは、寒さで枯れました。 残年ですが仕方なしです。
8.2℃ -0.9℃ 湿度:33% 2022-01-01 350日目
hareotoko さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote