甘?辛?唐辛子軍団 2021年
終了
成功

読者になる
トウガラシ-品種不明 | 栽培地域 : 東京都 文京区 天候 | 栽培方針 : 自然栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 庭 | 栽培面積 : 4㎡ | 種から | 8株 |
-
花咲く弥平さん!
もうすぐ年越しだというのに、未だに花が咲いてる弥平唐辛子。 花も終われば実になってるし、どこまで続くかな? 剪定して越冬できるかお試し中の伏見甘長唐辛子も芽が出て蕾が付いています。 このまま来年の春まで続行するでしょうか?
14.3℃ 2.6℃ 湿度:73% 2021-12-15 307日目
-
弥平唐辛子!
今年は出遅れた弥平さん、途中で葉がクルクルになる騒ぎもありましたが枯れずに無事通過。 今になって花芽がいっぱいついていますが、そろそろ東京も寒くなってきたし実はオレンジに変わるまで耐えられるか?
22.1℃ 13.5℃ 湿度:61% 2021-11-03 265日目
-
伏見甘長唐辛子!
今年は2mくらいに伸びた伏見甘長唐辛子。 まだ花が咲いて小さな実もいっぱい付いてはいますが、キヌサヤの予定地が陰になってしまうので切ることにしました。 もしかして越冬出来るかもしれないので試しに小さくして残すことにしました。
17.3℃ 10.9℃ 湿度:70% 2021-10-25 256日目
-
伏見甘長唐辛子!
横に勝手に出てきた食用ホオズキにインカベリーが巨大な木に成長して伏見甘長唐辛子がダメになるかと思っていましたが、そんなこと気にもせずに沢山の唐辛子を付けています。 インカベリーはじゅうぶん採れたので枝をバッサリ切って終了。 サッパリして...
26.6℃ 16.9℃ 湿度:73% 2021-09-28 229日目
-
伏見甘長唐辛子!
焼いて食べよう!
22.5℃ 19℃ 湿度:98% 2021-08-16 186日目
-
紐唐辛子&伏見甘長唐辛子!
紐唐辛子は今年はじめての収穫。 1株枯れてしまったので残ったのは1株のみ。 やはり1株では収穫数は少ない…… 伏見甘長唐辛子はそろそろ盛りを過ぎた様子ですが、株の高さは私より高くなり、先の方にまた花芽が付いているのでまだ採れるかな...
34.8℃ 24.6℃ 湿度:75% 2021-08-06 176日目
-
弥平唐辛子!
やっとイッチョマエになった弥平さん。 あまりにも成長が遅くて今年はダメかと思っていましたが、いつのまにか蕾も付けてひと安心です。
33.2℃ 24.1℃ 湿度:77% 2021-07-16 155日目
-
伏見甘長唐辛子!
だいぶ大きくなってきました。 もう食べごろですね! 焼いて食べましょうか! これってパクパク食べられちゃうからね! 何本採れるかな?
29℃ 23.4℃ 湿度:81% 2021-07-13 152日目
-
伏見甘長唐辛子!
伏見甘長唐辛子に花が咲き始めました。 勝手に生えてきたインカベリーが巨大化して、一株押され気味ですが負けけずに頑張りそうです。
27.2℃ 19.1℃ 湿度:78% 2021-06-24 133日目
-
伏見甘長唐辛子!
まだ株はそれほど大きくなっていませんが、先端に花芽発見! 少し離れた場所に植えた紐唐辛子が虫にやられてしまってるのでチョット心配……
26.7℃ 19.1℃ 湿度:77% 2021-06-05 114日目
- 1
- 2