-
フラガール(オレンジ)定植
フラガールのオレンジ株の育苗が終わりましたので、株を水耕栽培装置に定植しました。
水耕栽培、始めました❗️
水耕栽培装置には水が入っています。液肥の投入は明日やります。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-04-13 788日目
-
水耕栽培装置の掃除と移設
水耕栽培装置を掃除して、移設しました。
液肥のタンクと栽培装置を重ねました。
フラガール3年目です。
屋外に設置してますので、ナメクジが沢山ついてしまいます。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-04-12 787日目
-
フラガールの様子
水耕育苗中のフラガールです。
そろそろ水耕栽培装置に移植したいです。
そのうち水耕栽培装置をオーバーホールして、水耕栽培を開始します。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-04-10 785日目
-
フラガール、水耕育苗開始
フラガール、オレンジと赤の苗が完成しました。
苗の根を洗いました。
水耕育苗始めます。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-03-29 773日目
-
フラガールの様子
ミニトマト フラガールです。
だいぶ大きくなってきました。
先発に発芽したのはいい感じになってます。
後発は、成長が遅いです。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-03-22 766日目
-
フラガールの様子
発芽第二弾を卵のパックからポットに植え替えしました。
発芽第一弾は、双葉が開いて、本葉が出てきました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-02-26 742日目
-
フラガールの様子
徒長フラガールを外に出して日光浴しました。
双葉が開きました。
発芽が揃わなくて、やっと発芽してきました。まだ卵のパックにいます。発芽率は100%になりました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-02-20 736日目
-
フラガール植え替え
スーパー徒長フラガールをポットに植え替えしました。
栽培用の培養土を使い、ポットに深植えして、徒長分を調整します。
フラガール(赤)×2
フラガール(オレンジ)×2
双葉が開きそうです。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-02-17 733日目
-
フラガール2023
窓際にフラガールを置きましたが、スーパー徒長が続いています。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-02-14 730日目
-
フラガール2023
フラガール、徒長しまくりです。
窓際のに移動しました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-02-12 728日目