-
挿し芽苗、発根
7/12に挿し芽をしたフラガールに発根していました。
これで、秋の水耕栽培用の苗を確保できました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-07-20 521日目
-
フラガール第2株の収穫
フラガール第2株から1 0個トマトを収穫しました。
合計の収穫は80個です。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-07-17 518日目
-
フラガール第2株の収穫
フラガール第2株から1 0個トマトを収穫しました。
合計の収穫は70個です。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-07-16 517日目
-
フラガール第1株の収穫
フラガール第1株から10個収穫をしました。
合計の収穫は16個です。
つまみ食いが横行していて、なかなか正確な数がカウントできません。
収穫したフラガールは、お世話になった先生にあげました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-07-15 516日目
-
フラガール第2株の収穫
フラガール第2株から12個トマトを収穫しました。つまみ食いを含めると20個の収穫です。
合計の収穫は60個です。
トウモロコシも収穫しました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-07-14 515日目
-
挿し芽苗作り
フラガールの挿し芽をとって、苗を作ります。
液肥に挿し穂を挿しておきます。根が出れは苗の完成です。
お盆の明けに第2弾の栽培を開始します。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-07-12 513日目
-
プチぷよの収穫
水耕栽培のプチぷよを収穫しました。
その場で食べました。前回より甘かったですが、本来の甘さではないと思います。
大きいプチぷよを計りで測りましたが、9グラムでした。全然小さいです。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-07-12 513日目
-
フラガール第1株、つまみ食い
フラガール第1株の収穫をしようと思ったら、家族につまみ食いされました。
五個収穫しました。
合計の収穫は6個です
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-07-10 511日目
-
フラガール第2株の収穫
フラガール第2株から20個トマトを収穫しました。
合計の収穫は40個です。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-07-10 511日目
-
プチぷよの収穫
プチぷよを1つ収穫しました。
その場で食べましたが、美味しくありませんでした。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-07-08 509日目