-
フラガールの様子
フラガールの実が大きくなってきました。
今年は二株体勢なので、沢山とれる予想です。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-06-09 480日目
-
フラガールの様子
枝が延びたので、整枝、誘引しました。
今日は一瞬大雨が降りましたが、被害はありませんでした。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-06-03 474日目
-
フルティカを定植
フルティカを畑に定植しました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-06-02 473日目
-
プチぷよの様子
プチぷよのわき芽を取りました。
取ったわき芽を挿し芽しました。
苗を作ります。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-05-31 471日目
-
フラガール5/28
フラガールです。
開花が進んでいます。
第二の株の方が第一の株より成長が早いです。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-05-28 468日目
-
プチぷよ、つぼみ発見
水耕栽培しているプチぷよにつぼみが上がってきました。
誘引をしました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-05-23 463日目
-
フラガール開花
第一株は、根に液肥があまりあたっていなかったので、成長が遅いです。開花まだです。
第二株は、開花しました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-05-19 459日目
-
第二株の水耕栽培、始めました。
今年はフラガールを二株育てます。
第一株は、既に水耕栽培をはじめています。
もう一株も一緒に水耕栽培してましたが、別の場所で水耕栽培装置が出来ましたので、第二株を移植しました。
第二株は、エアーレーションします。
小型のプラ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-05-12 452日目
-
プチぷよの水耕栽培、始めました。
プチぷよの育苗が終りましたので、水耕栽培装置に定植しました。
西側のベランダで栽培します。
この場所は、メロン以外はうまくできます。
プチぷよの水耕栽培は初の取り組みです。
うまくいくと良いです。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-05-06 446日目
-
フラガールの水耕栽培、始めました!
フラガールの育苗が終わり、水耕栽培装置に移植しました。
水耕栽培装置は、昨年使用したものを掃除して使います。
今年はフラガール二株を水耕栽培します。残りの一株は、装置の完成待ちです。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-04-28 438日目