-
フラガール第1株
フラガール第1株です。
ソバージュ栽培を目指しています。
来週には、収穫できそうです。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-06-26 497日目
-
第1株のフラガール
第1株のフラガールです。
あと10日くらいで収穫予定です。
ネットを張りました。
ゴーヤがそのうち伸びてきます。
今年は種蒔きを三月に入ってからしましたが、来年は2月に種蒔きして、6月中に収穫できるようにします。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-06-23 494日目
-
整枝
フラガール第1株を整枝しました。
今年は紐で枝を吊ってます。わき芽はほとんど取ってません。
支柱を梁にしています。
そのうち、ネットを張ります。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-06-15 486日目
-
プチぷよの様子
水耕栽培のプチぷよです。
小さいトマトができています。
整枝しました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-06-14 485日目
-
フラガールの様子
フラガールの実が大きくなってきました。
今年は二株体勢なので、沢山とれる予想です。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-06-09 480日目
-
フラガールの様子
枝が延びたので、整枝、誘引しました。
今日は一瞬大雨が降りましたが、被害はありませんでした。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-06-03 474日目
-
フルティカを定植
フルティカを畑に定植しました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-06-02 473日目
-
プチぷよの様子
プチぷよのわき芽を取りました。
取ったわき芽を挿し芽しました。
苗を作ります。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-05-31 471日目
-
フラガール5/28
フラガールです。
開花が進んでいます。
第二の株の方が第一の株より成長が早いです。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-05-28 468日目
-
プチぷよ、つぼみ発見
水耕栽培しているプチぷよにつぼみが上がってきました。
誘引をしました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-05-23 463日目