-
フラガールF2の水耕栽培
フラガールF2の水耕栽培を増やしました。
こちらは雨避け内の塩ビ管に定植しました。
18.1℃
11.5℃ 湿度:54% 2021-10-18 246日目
-
フラガール第二期10/5
挿し芽フラガール第二期です。
台風16号による被害は、多少有りましたが、なんとか生存しています。
開花した花には実がついています。
早くフラガールを食べたいです!
28.5℃
20.8℃ 湿度:72% 2021-10-05 233日目
開花
-
フラガールF2の水耕栽培
9/6種蒔きのフラガールF2です。
五株の水耕栽培を開始しました。
根張がイマイチですが、収穫までいけるかどうかです。
28.5℃
20.8℃ 湿度:72% 2021-10-05 233日目
-
フラガール第二期9/28
フラガール第二期です。
挿し芽すると成長が遅い気がします。
やっと花が咲きました。
週末の台風が気になります。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-09-28 226日目
-
フラガールF2の様子
フラガールF2です。
9/6に種蒔きで、二十日経過しました。
気温が高いので、成長が早いです。
間引きと植え替えをしました。
秋冬の水耕栽培に使用します。
21.4℃
18.4℃ 湿度:73% 2021-09-26 224日目
-
フラガールF2植え替え
フラガールF2を植え替えしました。
沢山苗ができそうです。
25.7℃
19.7℃ 湿度:84% 2021-09-14 212日目
-
フラガール第二期9/13
フラガール第二期(挿し芽)です。
成長のスイッチが入りました。
誘引しました。
29.6℃
22.3℃ 湿度:72% 2021-09-13 211日目
-
フラガールF2発芽
9/6に種蒔きしたのが発芽しました。
かなり沢山苗ができそうです。
29.6℃
22.3℃ 湿度:72% 2021-09-13 211日目
-
フラガールF2種蒔き
フラガールの果実から種を採取して、種蒔きしました。
これから気温が下がりますが、最終的には雨避け(ハウス)内で栽培します。
21.4℃
19.1℃ 湿度:83% 2021-09-06 204日目
-
フラガール第二期
フラガール第二期の水耕栽培です。
以外に成長がゆっくりです。
昨年、トキタのオープン農園に行ったとき、フラガールは8月に種蒔きして、11月には最盛期になることを聞いたのを思い出しました。
挿し芽だと、根が伸びるのに時間がかかるのか...
22.3℃
19.3℃ 湿度:95% 2021-09-04 202日目