栽培記録 PlantsNote > トマト > フラガール > フラガール(ミニトマト)栽培
フラガール第二期(挿し芽)です。 成長のスイッチが入りました。 誘引しました。
29.6℃ 22.3℃ 湿度:72% 2021-09-13 211日目
9/6に種蒔きしたのが発芽しました。 かなり沢山苗ができそうです。
フラガールの果実から種を採取して、種蒔きしました。 これから気温が下がりますが、最終的には雨避け(ハウス)内で栽培します。
21.4℃ 19.1℃ 湿度:83% 2021-09-06 204日目
フラガール第二期の水耕栽培です。 以外に成長がゆっくりです。 昨年、トキタのオープン農園に行ったとき、フラガールは8月に種蒔きして、11月には最盛期になることを聞いたのを思い出しました。 挿し芽だと、根が伸びるのに時間がかかるのか...
22.3℃ 19.3℃ 湿度:95% 2021-09-04 202日目
フラガールの水耕栽培です。 第二期の栽培を開始して19日経過しました。 なかなか成長のスイッチが入りませんが、そろそろ根が伸びて、成長してほしいです。 トマトの挿し芽はスタートが遅い気がします。 種から始めた方がいいのでしょ...
34.5℃ 26.9℃ 湿度:74% 2021-08-28 195日目
フラガールの水耕栽培の第二期を開始します。 7/23に挿し芽をしておいた苗を使います。 水耕栽培装置から古い株を抜いて、そこに挿し芽苗をセットしました。 古いスポンジで苗を固定して、更に紐で吊ってます。 第一期栽培では、63...
30.9℃ 26℃ 湿度:80% 2021-08-09 176日目
フラガールの水耕栽培です。 実を90個収穫しました。 合計の収穫は、630個です。実割れは含めていません。 台風の影響で実が割れています。 台風前に収穫すれば良かったです。 本日、株を撤収しました。フラガール第一栽培、...
フラガールの水耕栽培です。 実を110個収穫しました。 合計の収穫は、540個です。 ご近所様にあげます。 7/31に液肥を補充し、六日経過してます。 フラガールは、そろそろ終了です。あと一週間もつかどうかです。 液...
34.5℃ 26℃ 湿度:74% 2021-08-06 173日目
フラガールの水耕栽培です。 実を80個収穫しました。 合計の収穫は、430個です。 ご近所様にあげます。 4日留守にしましたが、台風が接近したりして、液肥のタンクは空になっていませんでした。 液肥を補充しました。
32.2℃ 24.3℃ 湿度:77% 2021-07-31 167日目
フラガールの水耕栽培です。 実を30個収穫しました。 合計の収穫は、350個です。 液肥を補充しました。4日ほど留守にします。液肥はたぶんもつと思います。
30.5℃ 21.8℃ 湿度:80% 2021-07-27 163日目
hareotoko さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote