栽培記録 PlantsNote > トマト > フラガール > フラガール(ミニトマト)栽培
フラガールの水耕栽培です。 5/9に液肥を補充し、今日15リットル液肥を補充しました。14日で15リットル消費しています。1日1リットル液肥を消費しています。
24.9℃ 15.4℃ 湿度:76% 2021-05-23 98日目
庭に植えているフラガールを誘引しました。 フェンスに絡ませるようにします。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-05-20 95日目
フラガールです。 水耕栽培の株と土耕栽培の株を比較しました。 水耕栽培の株は、明らかに成長が早いです。 土耕栽培の成長が普通の栽培ペースです。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-05-19 94日目
フラガールです。 誘引しました。 三本仕様です。その他のわき芽は撤去してます。 花房がV字になっており、沢山実がついています。
22.2℃ 18.2℃ 湿度:82% 2021-05-16 91日目
フラガールです。 4/26に株を移動して13日経過しました。 液肥タンクが空になりましたので、液肥を約40リットル補充しました。 3本仕立てにしています。 既に結実してます。
27.2℃ 18.6℃ 湿度:57% 2021-05-09 84日目
フラガールです。 移動しましたが、ほとんどダメージ無く、開花が続いています。
22.3℃ 12.6℃ 湿度:61% 2021-04-28 73日目
ベランダの塩ビ管で栽培していたフラガールを玄関前の水耕栽培装置に移動しました。 この水耕栽培装置は、ホームセンターの道具箱です。2017年に使用後、しばらく眠っていました。 移動の際、フラガールの根が少し痛みましたがたぶん大丈夫...
19.2℃ 9.4℃ 湿度:37% 2021-04-26 71日目
フラガールの場所が狭いので、株を移動します。 既に株がかなり大きくなってしまいました。ゴールデンウイークまで待てません。早く移動する必要があります。 移動先は、玄関前になります。 水耕栽培装置は、2017年に使用した装置を改造...
水耕栽培しているフラガールが開花しました。 ゴールデンウイークになったら、場所を移動します。 挿し芽をしたのは、何者かにいたずらされて、瀕死の状態になっています。
26.1℃ 12.2℃ 湿度:39% 2021-04-22 67日目
わきめをとりました。 この種類は暴れそうです。わきめをしっかり管理したいです。 切ったわきめは、鹿沼土に挿し芽しました。
21.3℃ 10.3℃ 湿度:43% 2021-04-19 64日目
hareotoko さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote