- 
	    フラガールオレンジ、発芽、植替え
	    フラガールオレンジが発芽しましたので、植替えしました。
赤玉土のみ使用してポットで栽培します。
必ず徒長しますので、土増しできるように赤玉土は少なめにします。     天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-02-12 1093日目 
 
 
 
- 
	    フラガール赤、発芽、植替え
	    フラガール赤が発芽しましたので、ポットに植替えしました。
赤玉土のみ使用して、液肥は与えます。       天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-02-09 1090日目 
 
 
 
- 
	    フラガールの種まき
	    フラガールの種まきをしました。
赤×2
オレンジ×2
赤はハイドロボールを使って発芽させます。
オレンジはキッチンペーパーを使います。
キッチンのレンジフードの上に置きます。
この時期はスーパー徒長しますが、問題...       天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-02-04 1085日目 
 
 
 
- 
	    フラガール終了
	    水耕栽培していたフラガールを撤去します。
今年は寒さが厳しくないので、トマトが未だに生きていました。
次期もフラガール栽培します。   天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-12-31 1050日目 
 
 
 
- 
	    フラガールオレンジの様子
	    水耕栽培しているフラガールです。
晩秋に花が咲いて、実が付いてきました。
収穫は期待していません。
霜がきたら終わりです。
来年は、8月に株を入れ換えて仕切り直しして栽培したいです。       天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-12-18 1037日目 
 
 
 
- 
	    フラガール赤の撤収
	    水耕栽培しているフラガール赤の株を撤収しました。
水耕栽培装置は、垂直塩ビ管を使っていますので、根が塩ビ管の形になってます。
ポンプが故障していて、塩ビ管の中には液肥がありませんでした。
この西日のあたる場所でもミニトマト...       天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-10-10 968日目 
 
 
 
- 
	    土栽培のフラガール撤収
	    土栽培のフラガールを撤収しました。
ほとんど実ができませんでした。     天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-10-05 963日目 
 
 
 
- 
	    フラガール、葉を撤去
	    フラガールの水耕栽培です。
今年はお盆を耐えて、まだトマトは生きています。
枯れた葉を撤去しました。
脇芽を伸ばして放任栽培してます。
花が小さいので収穫できるかわかりません。       天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-09-03 931日目 
 
 
 
- 
	    土栽培のフラガール
	    フラガールの挿し芽苗を土栽培してます。
やっと収穫できました。       天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-08-16 913日目 
 
 
 
- 
	    フラガール赤の収穫
	    フラガール赤を収穫しました。
60個
合計の収穫は245個です。
細かい花が沢山咲いています。       天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-08-15 912日目