栽培記録 PlantsNote > トマト > フラガール > フラガール(ミニトマト)栽培
フラガール赤です。 こちらも実が色付いてきました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-06-18 854日目
フラガールオレンジです。 黄色からオレンジ色になってきました。 他の房も色が変わってきました。
フラガールのわき芽苗を定植しました。 今回は北側の花壇です。 草取りして、堆肥を混ぜました。 苗は4本植えました。斜めに定植して、一本仕立て、斜め方向に誘引します。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-06-16 852日目
フラガール赤のわき芽を切除しました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-06-14 850日目
フラガールのオレンジがだいぶ色付いてきました。
フラガールのわき芽を庭に定植しました。 一本仕立てにします。 3株植えました。
水耕栽培しているフラガール赤です。 わき芽をとることによって、花芽が大きくなる気がします。 わき芽が木製フェンスを貫通しました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-06-13 849日目
水耕栽培しているフラガールオレンジです。 実が色付いてきました。 今週は気温が高いので、すぐにオレンジになると思います。
水耕栽培しているフラガール赤です。 枝を水平に這わせていますが、立ち上がりが強くてうまくいきません。 とりあえず、水平に三本、垂直に一本伸ばしています。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-06-06 842日目
水耕栽培しているフラガールオレンジです。 台風2号の雨で液肥が薄くなりました。 液肥を補充しました。 花芽は、既に6段までついています。 目標は10段以上を目指します。 あと一週間で収穫できそうです。
hareotoko さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote