受粉できたかな? - カボチャ-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > カボチャ > カボチャ-品種不明 > カボチャでチャチャチャッ♫ 2021年

カボチャでチャチャチャッ♫ 2021年  終了 成功 読者になる

カボチャ-品種不明 栽培地域 : 東京都 文京区 天候 栽培方針 : 自然栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 栽培面積 : 12㎡ 種から 12
作業日 : 2021-09-15 2021-03-08~191日目 晴れ 28.5℃ 19.4℃ 湿度:82% 積算温度:4042.7 ℃

受粉できたかな?

昨日やっと雌花に受粉!
さて、成功しただろうか?
よく見るとまだこれから咲く雌花がいくつかあるので少し期待しています。



カボチャ-品種不明 

コメント (11件)

  • usagi0311さん 2021-09-15 20:18:37

    着果してるといいね!
    これは何かぼちゃ?

  • まろ子さん 2021-09-15 20:41:29

    完全放任栽培出来る沖縄島南瓜よ!

  • usagi0311さん 2021-09-15 20:47:51

    強いんだね!
    食べてみた?

  • まろ子さん 2021-09-15 20:50:16

    やっと雌花が出てきたのよー!
    ここから先も食えるやら?

  • usagi0311さん 2021-09-15 21:26:21

    Σ(・ω・ノ)ノ!
    晩成タイプなのかな?
    鶴首かぼちゃもこれからだよね。

  • きゅんこさん 2021-09-16 07:42:33

    おぉ〜ついにですね!!
    食べれるといいですね(*^◯^*)

  • まろ子さん 2021-09-16 12:51:52

    usagiさん
    晩成かも。
    台風みたいな大風でも葉が千切れないって書いてあると言うことは
    晩成か?

  • まろ子さん 2021-09-16 12:58:23

    きゅんこさん
    今朝もまたひとつ咲いていたので受粉を!
    もうひとつあったのですが、高い木に絡まり垂れ下がってる花なので人工授粉は無理……虫さんに頼りましょう。
    花の中を見たら、ウリハムシが身体に花粉をいっぱい付けて歩いていました。別に食害もないんですけど……ウリハーも受粉してくれそう?

  • きゅんこさん 2021-09-16 16:07:23

    また咲いてたんですね~!嬉しいですね!
    ウリハー。笑 花粉たくさん身にまとってたらなんだか可愛く見えそうです。食害せずに受粉してくれてたらラッキーですね♪

  • まろ子さん 2021-09-16 16:34:56

    殺虫剤も一切使っていないのでどうだろうか?と思っていましたが、不思議ですよね自然農法って!
    去年の南瓜は畑に植えてすぐにレース状態となりましたが、その後は食害ナシ。
    何故でしょうねぇ?

  • きゅんこさん 2021-09-17 08:18:14

    ほんと不思議ですよね~!
    私も全然対策してこなかったのでもっと虫にやられると思ってたんですが枝豆ちょっとかじられたくらいでした。
    アブラナ科になって途端に不安になりネットしてますが一部実験でネットなしでやってみます!

GOLD
まろ子 さん

メッセージを送る

栽培ノート数256冊
栽培ノート総ページ数4597ページ
読者数54

都会のド真ん中の小さな庭で野菜栽培。
家庭菜園には自然農法が良いというのを読んで実践。
種もなるべく固定種を使い、我が家の土に合う種類を選んでいこうと思います。

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数54人

都会のド真ん中の小さな庭で野菜栽培。
家庭菜園には自然農法が良いというのを読んで実践。
種もなるべく固定種を使い、我が家の土に合う種類を選んでいこうと思います。
-->