嘉宝スイカ 2021年
終了

読者になる
嘉宝西瓜 | 栽培地域 : 東京都 文京区 天候 | 栽培方針 : 自然栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 庭 | 栽培面積 : 3㎡ | 種から | 4株 |
-
スイカ終了です!
今日、いちばん大きいのがパックリ割れて収穫です。 計ったら205g。小さくても300gは欲しいなぁ…… 甘さもちょっと足りない。 これだけ雨が降っては仕方ないかな。 来年はもっと養分あげて、雨避けも考えないと。 種は一応水に沈むけ...
33.7℃ 25.2℃ 湿度:71% 2021-08-20 165日目
-
早いけど食べた!
うーん、やっぱり長雨でやられました。 表面に丸く茶色のシミが出て、お尻が腐ってきたようなので収穫! これは一番小さなスイカで卵よりは大きいくらい。 切ったら種が少し茶色くなってるのがあったので念のため採種。 肝心の味は、まだちょっと...
33.8℃ 25.1℃ 湿度:74% 2021-08-19 164日目
-
少し大きく!
5日ほど前と比べると、ほんの少し大きくなっています。 手前のが一番小さくて8.5cm、その奥のが10cm、ずーっと奥のは(写真撮れませんでした)12cm。 台風でどうなっているか心配でしたが、株全体を紐で支えていたので影響無し!スイカも...
31.3℃ 25.6℃ 湿度:84% 2021-08-09 154日目
-
ハンモックスイカ!
紐でネット作り、ハンモックにしてスイカ乗せておきました。 奥の方に見逃してた1個も発見、合計3個になりました。 三日前より少し大きくなっています。 測ったら7cmと8cm。 見逃してた1個は奥の方にあるので測れません。
34.5℃ 25.7℃ 湿度:76% 2021-08-04 149日目
-
あぁ!!!
何度も苦難を乗り越えて、残った株は2株のみ。 今迄何回も種蒔きから挑戦してきたけど、やはりスイカって難しい。 今年はほぼ放任だったけど、先月から鉄タンニン水とバナナ発酵液を試しにあげてみた。そのせいか?いま見たらいつもより花が多く咲いて...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-08-01 146日目
-
雨の中、奇跡の復活!
袋栽培中のひとつが先日アウト!宣言しましたが、今朝、大雨の中見たら奇跡の復活してました。 信じられん!しかも蕾までついてる! 天気予報では9日まで雨が続くので、気休めながらも上にビニールで雨避け張りました。無いよりマシ程度のモノ。 ...
22.2℃ 20.3℃ 湿度:100% 2021-07-02 116日目
-
袋栽培の3株!
どうにか生き残ってた嘉宝スイカの株、大きくなってきたので追肥をしたら……1株ダメになってしまった! 即、萎びてしまったので追肥が原因で間違いなし。 残った2株に愛情注いだら小さなスイカ1個くらいできるかな?
28.4℃ 18.8℃ 湿度:90% 2021-06-29 113日目
-
3株だけ復活!
苗のうちはもうダメかと思っていた嘉宝スイカの苗でしたが、袋に植え替えたら復活してきました。 地植えにした3株は何かに齧られて(虫っぽい)昇天…… スイカ予定地には黒豆と大納言アズキを蒔こうと思います。
23.1℃ 19.2℃ 湿度:95% 2021-06-19 103日目
-
嘉宝スイカも不調……
忙しくて愛情が足りずに苗が弱るのか? それとも天気がグズついて弱るのか? 菊メロンと網干メロン同様、嘉宝スイカも不調です。 虫にやられたり、枯れたりで蒔き直してもダメ。踏んだり蹴ったり。 まだ5月いっぱいは蒔く時期なので3回目の種蒔...
22.8℃ 16.6℃ 湿度:90% 2021-05-18 71日目
-
嘉宝スイカ、挿し芽開始!
嘉宝スイカの胚芽切断挿し木法、開始!
17.2℃ 8.5℃ 湿度:89% 2021-04-05 28日目
- 1
- 2