-
キュウリの収穫
キュウリを1本収穫しました。
合計の収穫は、2本です。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-07-04 1545日目
-
キュウリの収穫
6/8にホームセンターで購入した苗から再スタートした、キュウリですが、初収穫となりました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-07-02 1543日目
-
キュウリの苗を交換
水耕栽培のきゅうり、復活しませんでした。
ホームセンターでキュウリの苗を98円で購入し、苗を交換しました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-11 1522日目
-
エアーストーン交換
キュウリの様子がおかしいので、エアーストーンを確認したら、ぶくぶくが少なかったです。
エアーストーンを交換しました。
枝が風で折れてから、なかなか復活しません。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-24 1504日目
-
4/22開始のキュウリの水耕栽培
4/22に開始した、キュウリの水耕栽培ですが、強風で茎が曲げられてしまいました。
基本、放置栽培なので、このまま栽培を続けます。
雌花が開花しました。この位置の雌花は取ったほうが良いですが、水耕栽培なので、放置します。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-21 1501日目
-
ポンプ交換
水耕栽培装置のポンプが動いていませんでした。
水が循環してないので、キュウリが枯れそうになってました。
コネクタから電線が外れていましたので、配線し直しましたが、ポンプが動きませんでした。
結局、ポンプを新しいのに交換しま...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-10-23 1291日目
-
玄関前のキュウリ
玄関前のキュウリの水耕栽培から、初キュウリを収穫しました。
しかし、最近、急に気温が下がって、キュウリが枯れそうです。
とりあえず、小さいキュウリ4本を収穫しました。
垂直塩ビ管で栽培しているキュウリは、枯れました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-10-22 1290日目
-
キュウリの収穫
露知らずを2本収穫しました。 合計の収穫は、35本です。
ラリーノは、枯れました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-10-02 1270日目
-
キュウリの水耕栽培
玄関前で水耕栽培しているキュウリです。
だんだん大きくなってきました。
水耕栽培装置は、ミニトマト、フラガールで使用したものです。
ミニトマトでは、装置の根詰まりは3ヶ月くらい起こりませんが、ウリ科の植物は、速攻で根詰まり...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-10-01 1269日目
-
キュウリの収穫
ラリーノを1本収穫しました。 合計の収穫は、2本です。
昨日、萎れていたラリーノは、復活しました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-09-24 1262日目