キュウリの水耕栽培 (キュウリ-品種不明) 栽培記録 - hareotoko
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > キュウリ > キュウリ-品種不明 > キュウリの水耕栽培

キュウリの水耕栽培  栽培中 読者になる

キュウリ-品種不明 栽培地域 : 神奈川県 横浜市港北区 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 水耕栽培 栽培面積 : 0.2㎡ 種から 1
  • キュウリの収穫

    キュウリを一本収穫しました。 合計の収穫は7本です。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-06-07 422日目

  • キュウリの収穫

    キュウリを1本収穫しました。 合計の収穫は六本です。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-06-05 420日目

  • キュウリの収穫

    キュウリを三本収穫しました。 合計の収穫は五本です。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-06-04 419日目

  • キュウリの収穫

    キュウリを一本収穫しました。 合計の収穫は2本です。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-06-03 418日目

  • キュウリの収穫

    水耕栽培キュウリを一本収穫しました。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-05-31 415日目

  • 受粉

    人工受粉しました。 葉にウドン粉病が見られます。 梅雨に入ると辛いです。 初収穫は、来週を予定しています。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-05-27 411日目

  • 誘引、開花

    キュウリの誘引をしました。 水耕栽培キュウリは、栄養状態が良いのか、節に雌花が三つも着いています。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-05-23 407日目

  • 誘引

    水耕キュウリの誘引をしました。 雌花は既に開花してます。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-05-16 400日目

  • キュウリの様子

    水耕栽培しているキュウリ(夕涼み?)です。 雄花が咲き始めました。 雌花もスタンバイしています。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-05-06 390日目

  • 水耕栽培、始めました!

    ホームセンターで買ってきたキュウリの苗が十分大きくなったので、水耕栽培装置に移植しました。 水耕栽培は、細長いプランターを使用します。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-04-26 380日目

GOLD
hareotoko さん

メッセージを送る

栽培ノート数170冊
栽培ノート総ページ数6262ページ
読者数69人

サラリーマン・エンジニアです。
趣味の一環で自宅の庭(3平方メートル)で野菜、花を栽培してます。
自宅のバルコニーで水耕栽培を2017年から始めました。
自宅の隣地を借りて、家庭菜園を2019年から始めました。

・食料危機に備えて、野菜の育て方を習得してます。
・水耕栽培は「育て方改革」の一環で、無農薬、土耕の2~3倍の収量をめざします。

実家は長野県安曇野市です。不定期に収穫報告します。
2019.8.21更新